
成城石井 ティラミスチョコレート
1090円(税抜)1178円(税込8%)/(2021/1/13時点)
価格・容量は調査時点の情報なので変更になる場合がございます。
- 成城石井ティラミスチョコの味
- ティラミスチョコの食べ方は?
- 成城石井オリジナルチョコとの比較
成城石井のティラミスチョコレートってどんな味か気になりませんか。
見た目が銀紙に包まれていてよくわからないけどいっぱい入っているなというのは外側からわかります。
実際に食べてみたのでティラミスがどれくらいのインパクトなのか紹介!

私は6年間成城石井で働いた元社員です。実際に成城石井の通販で商品を注文、実食して忖度ない感想を紹介します!小さいチョコレートにティラミスが再現されています。
目次
成城石井ティラミスチョコレート200g

成城石井オリジナルチョコレートの一つであるティラミスチョコレート。
成城石井はティラミスを使った商品が結構ありますが、このチョコレートもしっかりティラミス感を感じるチョコレートになっています。
外側はコーヒーパウダー、内側はフランス産のホワイトチョコレートに3種類のチーズを含んだ層でミルクチョコレートが包んであります。
個包装になっており、一つ一つは非常に小さいですが72粒くらい入っているのでゆっくり長い間楽しめる商品です。
口コミ
自分への誕プレに成城石井で好きな物たくさん買ってきた!
— それどころではない清良 (@kiyorafrafran2) September 29, 2021
特にこのティラミスチョコレートはおすすめなのだよ pic.twitter.com/DqnbvwJpr5
成城石井のティラミスチョコレートがすごく気になっているのですが、値段といい量といいなかなか手をだせないんですよね…
— 日本大学 スイーツ研究サークル écrin doux🍰 (@NUBS_sweets) May 23, 2021
量と値段4分の1にしてくれないかなぁ…
成城石井のティラミスチョコレートが美味しすぎて爆食いしてしまった😱😱
— あさり汁@お肌垢 (@kawashia1) November 4, 2021
成城石井のティラミスチョコレート
— まみおつ (@Z2SBoRMfhErwY10) December 14, 2021
モルトと抜群に合いますね☺️ pic.twitter.com/P6DK0kBqmr

成城石井のチョコレートではかなりヒットしている様子。皆さん口コミが非常に多かったです。
気になる味は?本当に結構苦い!







成城石井のティラミスチョコレート、結構あなどってました。
食べた瞬間に驚くのが「にがっ」と思うほど、しっかり外側のコーヒーパウダーがいい仕事をしているんですよ。
割ってみるとわかるんですが、3層になっていて、外側がコーヒーパウダー、その内側はホワイトチョコレートと真ん中のミルクチョコレートが追いかけてきます。
最後はしっかり甘いんですが、一口目の苦さがほんと癖になる。あれ、最初苦かったよな、どれどれもう一口と食べたくなる味でこれはいいですね。
個包装でかわいい食べ過ぎないサイズ

商品の良いポイント
- 3種の層が美味しいしっかりティラミス
- 個包装でたくさん入っていてかわいい
商品の悪いポイント
- お値段はちょっと高め
3層がしっかりとしていて、ミルクの層にはマスカルポーネチーズも使われている本格的なティラミスの材料なので、小さいボールは小さいティラミスそのまま。
苦みも再現されているので一口目の驚きって結構あります。見た目も銀色でたくさん入っていてかわいいですよね。
1090円で72個入っているので、1個あたり15円とそこまで高くはありませんが全部で1090円って結構高いですよね。
なかなかすっと手が伸びる価格ではないですが、たくさん入っているので長い事楽しめるから是非試してみてほしいです。
コーヒーのお供やちょっとしたお茶菓子に最適!

おすすめシーン
- コーヒーのお供
- お茶菓子
- ワインと以外にも合う
外側がコーヒーパウダーで包まれていて苦いのですが、逆にそれがコーヒーとあっておいしいです。
お茶菓子などに最適なサイズなので、小さい小皿にのせてお茶を出したらなんかすごくお洒落な感じ。
ちなみにバイヤーおすすめの食べ方は赤ワインと一緒にペアリングすることで、イタリアのベリー系の赤ワインとも相性抜群です。
成城石井オリジナルチョコレートシリーズ

成城石井でしか買えないオリジナルチョコレートが結構あります。
どの商品も加工者が成城石井青葉台店になっているので原材料を輸入して、加工を成城石井でやっているのかなと推測できます。
一番オーソドックスなのはナポリタンチョコレートですが、全商品食べた私の感想は「素材そのままチョコレート」が非常においしかったです。コーヒー嫌いだと難しいかもしれませんが、好きな人には最高だと思います。
ティラミスチョコレートも売り切れになったりしている様子で人気ありますね。

成城石井オリジナルチョコレート以外にもおすすめの直輸入チョコレートがあります!秋冬限定トリュフチョコを是非食べてほしい!
商品詳細(賞味期限、原材料、価格、成分表示、アレルギー、保存方法など)
商品名 | 成城石井 ティラミスチョコレート |
商品番号 | 4953762444079 |
メーカー | 加工者:成城石井青葉台店 |
画像 | ![]() |
商品掲載日 | 2021/1/13 |
販売価格 | 1090円(税抜)、1178円(税込8%) |
通販賞味期限 | 商品到着時で約11ヶ月(2022年1月4日注文⇒2022年11月29日賞味期限) |
サイズ | 200g(72個) |
成分表示 | 【100gあたり、1個あたり】 587kcal、たんぱく質8.3g、脂質39.8g、炭水化物49.1g、食塩相当量0.2g |
原材料 | チョコレート(砂糖、カカオマス、植物油脂、全粉乳、ココアバター、脱脂粉乳、練乳パウダー)、ホワイトチョコレート(砂糖、ココアバター、全粉乳、脱脂粉乳)、ナチュラルチーズ、ココアパウダー、コーヒー/乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む) |
アレルギー | 小麦・落花生を含む製品と同じ工場で製造しています。 |
保存方法 | 常温(直射日光を避けて涼しい所で保存) |