
ベルギー シメイ ゴールド 330ml
429円(税抜)472円(税込10%)※1本あたり/(2022/1/5時点)
価格・容量は調査時点の情報なので変更になる場合がございます。
- シメイゴールドの味
- シメイをギフトで頼む方法
- シメイビールの他のフレーバー
シメイビールって色々なフレーバーがありますよね。
イオンなど普通のスーパーでも置いている事があるので目にする機会も増えてきています。
でも、ベルギービールっていうけどいったいどんな味なんだろうと思うことありますよね。
今回はシメイゴールドを実際に成城石井で注文して飲んでみたので紹介します!

私は6年間成城石井で働いた元社員です。実際に成城石井の通販で商品を注文、実食して忖度ない感想を紹介します!
目次
ベルギーシメイゴールド330ml

シメイビールとはこんなビールです。
世界で12しかないトラピストビールのひとつです。一口ずつに香りと深い味わいを楽しめる、ベルギー修道院のこだわりのシメイビールは、スクールモン修道院内の天然地下水と天然の農産物を使用して造られています。
熱処理・ろ過を行なわず、瓶詰の直前に新鮮な酵母を加えて造る、「味のグラディエーションを楽しめる」自然熟成ビールです。
三井食品株式会社
ベルギービールは個人でやっている醸造所も多く、それぞれの作り手によって味が違い、各ビール毎に専用のグラスがあるのも特徴です。
ベルギービールは1,000種類以上あると言われ、シメイビールは修道院で作られているビールです。
修道院での製造の始まりは、旅人を迎える宿として修道院が使われ、キリスト教を布教する目的でビールが作られました。旅人に振舞われるビールは度数の低い水代わりに飲めるビールでした。
より特別な時用に美味しいビールを作ろうという目的で技術が発達しました。修道院で作られているため売り上げが儲けになるのではなく、寄付やメンテナンスに使われるという飲んで社会貢献につながるのがシメイです。
シメイゴールドは修道士ならびに修道院を訪れたゲストしか口にすることができなかった”門外不出”のビールです。修道士もビールをガブガブ飲んでいたようです。
成城石井の店舗では1本単位で販売していますが、通販では6本セットでのみ購入可能です。
口コミ
No.019 シメイ ゴールド
— たくお (@tiktak49360089) December 4, 2021
間違いないうまさ!ベルギー×ゴールデンはちょー好みかも。口当たりとってもまろやかで、香り豊か。でもシメイは高級だぁ〜。 pic.twitter.com/Q5lXzm9l6r
最後はオーソドックスにトラピストビールのシメイから、ゴールド樽生。日本のメジャービールから苦味を少し引いたような味わいで、日本人には馴染みやすいのではなかろうかと pic.twitter.com/qKx6AkgBTt
— 克晴❄️喪中 (@k2fine) December 9, 2021
自宅でベルギービールウィークエンド🍻
— トラ兄 (@cs_tora) December 18, 2021
シメイゴールド(トラピストビール)
意外や軽い飲み心地、ちょいスパイシー pic.twitter.com/4VjmBeXd2u
エールハウスでシメイゴールドと、Be EasyのWest Coast IPA
— めぐみん (@megmin_s) December 30, 2021
ゴールドはシメイっぽくない軽さと洋梨や桃のような香りとスパイシーでドリンカブル。
Be EasyのLAN Party(West Coast IPA)は流石の華やかなアロマ、みかんぽさ感じてたのに後味の苦さドライさがガツンとくるしっかり系。 pic.twitter.com/dtpCmTQ9ZB

シメイゴールドは樽生で飲める店もあるんですね!グラスがあればなお本格的です。
気になる味は?花のような香りを感じる飲みやすい味!




アルコール
- アルコール度数:5.0%
- ビアスタイル:トラピスト
シメイゴールドを飲んだ感想は、初めてベルギービールを飲む人・シメイを楽しむなら入門編で飲んでみるといいかもという感じ。
鮮やかな黄色から想像できますが非常にさわやかで飲みやすい、日本のビールでいうとエビスビールのような味わいでクリーミーさがあります。
キンキンに冷やして飲むと美味しい、食前酒に軽い気持ちで飲めるタイプです。
でも日本のビールとは違うのが、飲んだ後に鼻に抜けるジャスミンのような花の香りを感じます。バランスも良いので飲む人を選ばない日本人になじみやすいビールですね。
シメイの中で最も飲みやすい万人受けする味!
商品の良いポイント
- シメイの中では誰にでも飲みやすい
- 食前酒にピッタリ
- フルーティな花のような香り
商品の悪いポイント
- いい意味で特別感が無い
- 値段は高め
シメイビールの中でも熟成期間が一番短いのでフレッシュな飲みやすい味わいです。
スパイシーなアロマと書いてありますが、どっちかというと花のような香りに感じました。アロマを感じるのは特別感がある外国のビールを飲んでいる感じがします。
シメイの他のシリーズはかなりクセがあるビールなので良い意味で特別感が無い万人受けするビールです。
日本で購入すると400円以上と安くはないので、そこはネックになりますが日本のビールでは味わえない味で満足感は高いと思います。
食前酒におすすめ
おすすめシーン
- 様々な料理にあう
さわやかな味わいでアルコール度数も5%と日本のビールと変わりません。
まず食事を始める前にグビグビと飲みたいタイプのビールで、ゆっくり味わうタイプとは違いグビグビいきたいタイプ。
特に料理を選ぶという感じはないので、色々な料理に合わせやすそうです。
成城石井でもギフト包装にしてくれる

ちょっと特別なビールのシメイはギフトでプレゼントしたい人もいますよね。
成城石井では280円の梱包サービス料金がかかりますが、化粧箱(ワイン2本まで)のサービスがあるのでお酒2本を梱包してくれます。
商品が複数注文である場合は、注文最後のコメント欄に「(記入例) ワインAとCをセットで内祝・太郎 / ワインBとD をセットでリボン (ワインE,Fは包装しない)」などと書きます。
ワイン2本分を入れるギフトボックスですが、高さがないシメイも緩衝材を入れて対応してくれます。シメイ4本まとめて送りたいというのは難しいのがネックです。
詳しくは「成城石井ギフトは店舗より通販が10%もお得!メリット3選!」にてギフト商品の詳細紹介しています。
成城石井ではグラス付は販売していないので、グラス付きを送りたい人は通販で購入しましょう。
シメイビールシリーズ

シメイビールは定番フレーバーとして2021年にグリーンが新発売されて全部で5種類になりました。
新発売のグリーンはミントやベルガモット、ライム、ユーカリを思わせる香り、さらにはローズマリーやクローブ、ジンジャーなどのスパイシーさが加わった味だそうでまだ飲んだ事がありません。
シメイゴールドは熟成期間が短く、さわやかでフルーティなので誰でも飲みやすいホワイトビールです。
シメイホワイトは苦みが最も強く、酸味はありませんが爽やかな味わい。
シメイレッドは色も濃い茶色でベリーの様な芳醇な味わいと苦みを一緒に感じられる最も古いビールです。
シメイブルーは色は黒、アルコール度数も9.0%となり濃厚なカラメルのような風味を感じるワインに近いようなビール。
成城石井で販売している4本全て飲み比べたので、味の比較参考にしてみてください。

ベルギーのシメイビールらしい感じはレッドかブルー、あっさりしていてビール初心者や誰でも飲みやすいのはゴールドかなという印象です!
商品詳細(賞味期限、原材料、価格、成分表示、アレルギー、保存方法など)
商品名 | ベルギーシメイゴールド330ml |
商品番号 | 5410908000128-Q6 |
メーカー | 輸入元:三井食品株式会社 |
画像 | ![]() |
商品掲載日 | 2022/1/5 |
販売価格 | 429円(税抜)、472円(税込10%)※1本あたり |
通販賞味期限 | 商品到着時で1年6ヶ月(2021年7月1日注文⇒2023年1月31日賞味期限) |
サイズ | 330ml |
成分表示 | なし |
原材料 | 麦芽、ホップ、糖類、オレンジピール、コリアンダー |
アレルギー | 該当なし |
保存方法 | 常温(直射日光を避けて保存) |