
- 成城石井ネットスーパーと通販の違い
- 成城石井ネットスーパーのメリット
- 成城石井の色々な配達サービスとの比較
2022年3月に成城石井でネットスーパーがAmazonで始まりました。
今までは、公式通販があるので自宅に配送してくれるので通販を利用していた人や、店舗独自の配達サービスを利用していた人もいるでしょう。
ネットスーパーは成城石井の他のサービスと何が違うのか、どんなメリットがあるのか、本当にお得なのかなどを徹底的に調べました。
自宅に商品を配達してほしい人はどのサービスを利用すると自分が一番成城石井でお得に買えるかを紹介します。

成城石井の元社員で6年ほど勤務しておりました!今でも通販でも毎月注文しています。ネットスーパーの具体的にメリット・デメリットを紹介します!
目次
成城石井ネットスーパーのメリット

ネットスーパー良いポイント
- 店舗行かずその日のうちに成城石井の商品が届く(最短2時間)
- 公式通販より生鮮アイテムが豊富
- 店舗で買うより最大2.5%OFFで購入できる
成城石井ネットスーパーはどれくらいの時間で届くのか?

到着時間を注文当日~翌日の12時~22時から2時間単位で設定でき、最短2時間で届きます。
注文した時間にもよりますが、午前中に注文しておけば夕方までに届くと考えると便利ですよね。
公式通販より生鮮アイテムが豊富

成城石井は公式通販をやっていますが、生鮮食品・デザート・惣菜は取り扱いがありません。
一方ネットスーパーの特徴は賞味期限が短い生鮮食品やデザート・惣菜も取り扱いがあること!日常使いで欲しい賞味期限が短い商品も注文することが可能。
日常的に買い物をしている人にとって、ちょっとほしい商品があるけど家を出たくない人には便利です。
成城石井ネットスーパーで最大2.5%OFFで購入する方法!
Amazonギフト券
- アマゾンギフト券を利用(AmazonPay)
- 現金でチャージなら最大2.5%
- クレジットでチャージは0.5%
チャージする金額 | 現金 | クレジット |
---|---|---|
90,000円~ | 2.5% | 0.5% |
40,000円~ | 2.0% | 0.5% |
20,000円~ | 1.5% | 0.5% |
5000円~ | 1.0% | 0.5% |
成城石井のネットスーパーはAmazonでのみ購入可能・配送してくれますがお得に購入する唯一の方法がAmazonギフト券
です。
Amazonギフト券と聞くと商品券をイメージしそうですが実は違います。デジタルウォレットのようなシステムでチャージしておけば支払いに使う事ができるシステムを言います。
成城石井も対応しているAmazonPayというAmazonのアカウントでログインして支払うシステムが色々なサイトで使えますが、AmazonPayは支払方法をAmazonギフト券で選ぶこと出来ます。
つまりクレジットカードでの支払いを選ばず、先にクレジットカードでAmazonギフト券にチャージしておけば0.5%もポイントがもらます。
10,000円購入したら50円なので大きな金額にはなりませんが、現金でチャージする場合は90,000円以上なら2.5%になるので2,250円にもなります。
Amazonでの買い物が日常的にある人にとっては大きい金額をチャージしておいても、いつでも使えるのでひと手間かけるだけで非常にお得になります。
ただし注意点もあり、キャンペーンを実施している、エントリーが必須、ポイント還元は翌月中旬以降、お得率は公式通販の方があるなどがあります。
詳細は別記事で紹介しているので参考にしてください。
>>支払方法徹底解明!成城石井公式オンラインショップで一番お得に買う方法!
成城石井ネットスーパーのデメリット

ネットスーパー悪いポイント
- 対応エリアが非常に狭い
- AmazonPrime会員になる必要がある
- 10,000円未満の注文は送料がかかる
成城石井ネットスーパー(Amazon)の配送エリアは都内一部地域だけ!

注意
- 対象エリア:東京都大田区、品川区、渋谷区、杉並区、世田谷区、中野区、目黒区
- アイテム数:約3000点
- ラインナップ:生鮮食品、自家製惣菜・デザート、パン、直輸入ワインなど
非常に便利なネットスーパーですが、2022年現在は実施エリアが非常に狭く東京のごく一部のエリアだけ対応です。
順次展開していき5倍以上の場所で対応していく予定という事ですが、少し時間がかかりそう。
アイテム数は公式通販と同じくらい豊富にあり、実店舗の半分くらいはあるのかなという感じで割と充実したラインナップです。
成城石井ネットスーパーはAmazonPrime会員限定サービス!
注意
- AmazonPrime会員限定
- Amazon内だけで注文可能
- 年間一括払いで4,900円(税込)
- 月額払いで500円(税込)
Amazonでのみ実施している成城石井のネットスーパー!実は誰でも使えるわけではなく「AmazonPrime会員限定のサービス」なので会員以外は使えません。
AmazonPrime会員は年払いで4,900円、毎月払いで500円の有料サービスですが本当に便利でAmazonを使う人なら誰にでもおすすめしたいサービスです。
私も利用していますが、例えばAmazonで注文する送料が無料、お急ぎ便や当日便が無料、10,000以上の映画やアニメが見れるPrimeVideoが無料、200万円の音楽が無料で聞けるAmazonMusic、ビジネス本や漫画が無料で読めるPrimeReadingなど。
お子さんがいる家庭など絶対見たい映画やアニメがあり重宝するし、加入しておけばFuluなど他の動画配信サービスはいらないくらい充実しているラインナップです。
年払いなら400円/月ですが、金額とサービスがを比較すると「本当にこの価格でいいの?」と驚きの内容なので試しに1か月でもいいから加入してみると凄さがわかります。
成城石井を利用するために加入というよりは、このサービスを知らないならそれ自体が勿体ないと断言できるサービスです。
成城石井ネットスーパー(Amazon)の配送料金

注意
- 最低注文金額2,000円
- 合計1万円未満・・・390円
- 合計1万円以上・・・無料
ネットスーパーの送料は無料ではなく、1万円以上注文しないと無料では注文できません。
成城石井の商品はなかなか高いので1万円なんてすぐだという人もいると思いますし、家に運んでくれるならガソリン代や電車代を考えたら安いと思う人も多いでしょう。
最低注文は2,000円からという設定もあるので要注意。
成城石井のネットスーパーと公式通販等を徹底比較!
店舗 | ネットスーパー | 公式通販 | 自社配送サービス | ウーバーイーツ | |
---|---|---|---|---|---|
対応エリア |
![]() 関東・関西・東海を中心に約200店舗 |
![]() 東京都の一部地域
|
![]() 全国
|
![]() 路面店中心に実施。店舗近隣のエリア |
![]() 対応店舗があるエリア
|
購入可能時間 |
![]() 営業時間内(24時間営業店あり) |
![]() 12:00~22:00
|
![]() 24時間
|
![]() 営業時間内(店舗次第)
|
![]() 営業時間内(店舗次第)
|
届くまでの時間 |
![]() なし
|
![]() 当日or翌日 (2時間単位で指定可)
|
![]() 早くても2日後以降、1週間後から着日指定可能 |
![]() 当日(購入時間次第)
|
![]() 30分後位~混み具合による
|
商品数 |
![]() 6,000以上 |
![]() 3,000程
|
![]() 3,000程
|
![]() 6,000以上 |
![]() 店舗次第
|
商品ジャンル |
![]() 全商品
|
![]() 生鮮食品・惣菜・デザートあり |
![]() 惣菜・デザートなし売れ筋アイテム中心 |
![]() 全商品
|
![]() 惣菜・デザートあり。売れ筋アイテム中心 |
最低購入価格 |
![]() なし |
![]() 2,000円以上 |
![]() なし |
![]() 店舗次第 |
![]() なし |
配送料 |
![]() 通常宅急便で配送可能(配送業者の料金)
|
![]() 10,000円未満で390円、10,000円以上で無料 |
![]() 8,000円(税込)以上で無料
|
![]() 購入金額により低価格(店舗次第)
|
![]() 配送手数料最大350円+サービス料(600円位目安) |
セール(チラシ)価格対応 |
![]() あり |
![]() なし |
![]() あり |
![]() あり |
![]() なし |
割引 |
![]() 値引きシール
|
![]() Amazonギフト券チャージで0.5~2.5%OFF |
![]() 最大15.5%OFF
|
![]() 値引きシール
|
![]() 商品価格が通常価格より2割程高い
|
クーポン |
![]() なし
|
![]() 基本なし
|
![]() お誕生日クーポン
|
![]() なし
|
![]() 初回割引、2.3回目割引、お友達割引 |
安心感 |
![]() 袋詰めもスタッフ |
![]() 配送はAmazon |
![]() 袋詰めもスタッフ |
![]() 袋詰め配送もスタッフ |
![]() 配送は個人事業主 |
対応サイト |
![]() なし |
![]() Amazonのみ |
![]() 全8サイト |
![]() なし |
![]() なし |
メリット | 商品数が最も多い | 生鮮食品や惣菜など賞味期限が短い物を家で簡単に注文出来る | 全国注文可能、送料無料商品・通販限定商品あり | 利用店舗で実施してれば低価格もしくは無料で配送可能 | お花見中など公園などにも配達が可能、手軽さ |
デメリット | 関東・関西・東海以外は店舗がほぼ無い | 実施エリアが極わずかで東京だけ、Amazonプライム会員限定サービス | 惣菜・デザート・生鮮食品の取り扱いはなし | 実施している店舗は大型店中心に少ない | 商品価格が割高でクーポンが無いと高い |
おすすめな人 | 近くに店舗がある人 | 東京都内(一部)で家で注文・商品を届けてほしい人 | 時間が多少かかっても通常商品を最も安く買いたい人 | 利用店舗で家まで商品を運んでほしい人 | すぐに商品がほしい人 |
公式サイト |
成城石井のネットスーパーと、公式通販、店舗独自でやっている自社配送サービス、ウーバーイーツと何が具体的に違ってメリットがあるのかを比較しました。
それぞれひとつずつ比較してみます。

割引率で考えると圧倒的に公式通販がおすすめ!賞味期限が少し長い商品でも割引になるので、すぐに使わないなら通販がおすすめですよ。すぐ使いたいならネットスーパー!
成城石井ネットスーパーと公式通販の違い
ネットスーパー | 公式通販 | |
---|---|---|
配達エリア | ![]() 東京都内一部 | ![]() 全国 |
アイテム数 | ![]() 約3,000 | ![]() 約3,000 |
ジャンル | ![]() 生鮮食品・惣菜・デザートあり | ![]() 生鮮食品・惣菜・デザートなしで人気商品中心 |
最低購入価格 | ![]() 2,000円以上 | ![]() なし |
送料 | ![]() 10,000円以上で無料 10,000未満は390円 | ![]() 8,000円以上で送料無料 |
商品到着 | ![]() 当日or翌日の12:00~22:00 最短2時間 | ![]() 早くて2日後 1週間後から着日指定可能 |
セール価格(チラシ) | ![]() 対応なし | ![]() 対応あり |
割引率 | ![]() 最大2.5%可能 | ![]() 最大15.5%可能 |
公式サイト |
ネットスーパーと公式通販の違いはまず「住んでいるエリア」が東京都内か、欲しい商品が生鮮食品・惣菜・デザートなど賞味期限が短いものかどうかです。
都内に住んでいてもAmazonプライム会員しか購入できないのもネットスーパーの特徴です。
もし少し配達まで時間がかかっても大丈夫、通販にほしい商品がある場合はうまく購入すれば15.5%OFFになる通販のほうが実はおすすめなんです。
成城石井ネットスーパーと自社配達サービスの違い
ネットスーパー | 自社配達サービス | |
---|---|---|
配達エリア | ![]() 東京都内一部 | ![]() 実施している店舗(一部) の配達可能エリアだけ |
店舗に行く必要 | ![]() なし | ![]() あり |
アイテム数 | ![]() 約3,000 | ![]() 約6,000 |
ジャンル | ![]() 生鮮食品・惣菜・デザートあり | ![]() 店舗によるが全アイテムあり |
最低購入価格 | ![]() 2,000円以上 | ![]() 店舗による |
配送料 | ![]() 10,000円以上で無料 10,000未満は390円 | ![]() 低価格もしくは無料が多い |
商品到着 | ![]() 最短2時間 | ![]() 当日中(時間帯次第) |
セール価格(チラシ) | ![]() なし | ![]() あり |
可能割引率 | ![]() 最大2.5% | ![]() 値引きシールのみ |
公式サイト |
成城石井の路面店中心に一部店舗では、自社配送サービスをやっています。
「○○円以上購入で無料、○○円で配送」など料金は店舗ごとに様々ですが成城石井のスタッフが小型のトラックで当日中に家まで商品を運んでくれるサービスです。
店に行って購入する必要があるので「電話で購入して家で支払いなどはできません。」
配達エリアは購入店舗の近隣、何時までに購入すれば当日中など色々店舗ごとに違いがありますが重たい商品を買った場合に家まで届けてくれるのは便利ですよね。
駅ナカの店舗はやっていない事がほとんどで、その場合は通常の宅急便で郵送することは出来ますが当日中到着にはもちろん不可能。欲しい商品やエリアが対応しているならネットスーパーが代替えサービスになります。
成城石井ネットスーパーと実店舗の違い
ネットスーパー | 店舗 | |
---|---|---|
対象者 | ![]() AmazonPrime会員のみ | ![]() 関東・関西・東海中心に約200店舗 |
アイテム数 | ![]() 約3,000 | ![]() 約6,000 |
配達エリアなど | ![]() 東京都内一部のみ | ![]() 自社配達サービス(一部店舗)で近隣エリア 通常の宅急便で全国に |
セール価格(チラシ) | ![]() なし | ![]() あり |
可能割引率 | ![]() 最大2.5% | ![]() 値引きシールのみ |
公式サイト |
店舗の方がお店の規模によりますが圧倒的にアイテム数が多くネットスーパーでは全商品を購入できるわけではありません。
ネットスーパーの商品を見ましたがすべてのアイテムがあるというわけではありません。総菜やデザートなど賞味期限が短いものも多くあり非常に便利ではあると思います。
ちなみに、店舗ではセール価格(チラシ)ででお買い得に買える商品があったり、賞味期限が短い商品は値引きシールで割引になったりがあります。
ざっとチェックしたところネットスーパーでは2022年3月時点では割引価格は適用されていませんでしたので、割引価格で購入したい人は店舗に行ったほうがお得です。
成城石井ネットスーパーとウーバーイーツの違い
ネットスーパー | ウーバーイーツ | |
---|---|---|
店舗 | ![]() AmazonPrime会員のみ | ![]() 実施店舗の近くなら可能 |
アイテム数 | ![]() 約3,000 | ![]() 不明(店舗による) |
最低購入価格 | ![]() 2,000円以上 | ![]() なし |
配送料 | ![]() 10,000円以上で無料 10,000未満は390円 | ![]() 配達料(360円程) サービス料(無料~600円程度) |
商品到着 | ![]() 当日もしくは翌日 (12:00~22:00) 最短2時間 | ![]() 混雑状況や時間による 店舗毎に違い 早くて30分後以降 |
配達者 | ![]() Amazon | ![]() 個人事業主 |
価格 | ![]() セールは無い | ![]() 商品価格が通常より2割程高い |
公式サイト |
作成中
ウーバーイーツは個人事業主が業務委託をして配達しているので、何かあったときにウーバーイーツは責任を持たない(もちろん成城石井も関与しない)ので直接個人事業主とやり取りすることになります。
一方Amazonの配送はAmazonの責任になるので、信用度的には個人的な意見ですがネットスーパーの方が安心かなと思います。
商品アイテム数は配送できる店舗によってウーバーイーツは違うので比較できませんが、大きく変わるという程でもないかなという気がします。
価格面ではウーバーイーツはクーポンを利用出来ないとメリットはなく、ネットスーパーは割引こそないですが通常価格なので安心感があります。
まとめ:成城石井ネットスーパーはこんな人におすすめ!

- 東京都内で買い物に出たくない人はメリット
- 10,000円以上買えば送料無料!セール価格は反映されない
- 割引価格は公式通販の最大15.5%の方が圧倒的にお得
成城石井ネットスーパー(Amazon)を紹介しました。
Amazonでしかやっていない、AmazonPrime会員向け限定サービスであり022年現在は東京の一部エリアしか対応していません。
うまく利用できる人にとってはメリットがありますが、実は割引率だけ考えると公式オンラインショップで通販で購入した方がお得なんです。
利用まで時間があり急がない商品が欲しい人が、その商品が通販にあるならちょっと待てば賞味期限が長い商品も15.5%OFFで買える通販もおすすめです。