
成城石井ナポリタンチョコレートルビー
791円(税抜)854円(税込8%)/(2021/1/13時点)
価格・容量は調査時点の情報なので変更になる場合がございます。
- 成城石井ルビーチョコレートの秘密
- 成城石井ナポリタンチョコレートとの違い
- 成城石井ルビーチョコレートの口コミ
ルビーチョコレートって知っていますか?
流行や話題に敏感な人なら知っている人も多い、ミルク・ホワイト・ダークに続く第4のチョコレートと呼ばれるルビーチョコ。
鮮やかなピンク色が自然の色と聞いて驚く人も多いですが実際に食べたことがないので味がわからないという事も多いはず。
プレゼントにもきっと喜ばれる、女性なら絶対かわいい・美味しいという味を実際に注文して紹介します!

私は6年間成城石井で働いた元社員です。実際に成城石井の通販で商品を注文、実食して忖度ない感想を紹介します!
目次
成城石井ナポリタンチョコレート 【ルビー】 100g (約21枚)

成城石井ではナポリタンチョコレートという名前で以前から、ミルク・ホワイトが販売していました。
そこに登場したのがルビーチョコレートで、1枚あたりの単価は通常のナポリタンチョコレートの約2倍ほどとちょっと高額なチョコレートです。
成城石井では原材料を輸入して、加工者が「成城石井青葉台店」になっているので、 おそらくですが お店で加工してナポリタンチョコとして販売しています。
パッケージも白に黒・ピンクの包装紙とかわいいですよね。
そもそもルビーチョコって何?

ルビーカカオ豆内に天然に存在する独特な成分により、これまでになかったルビー色でフルーティーなチョコレートが生まれることを私たちのカカオのエキスパートが発見しました。そして長年の研究結果の結果、この物質が豊富に存在するルビーカカオ豆を特定し、チョコレート製造過程における最適な加工方法を見いだしました。
バリーカレボー
ルビーチョコレートのピンク色は着色料を使っていない色で天然の色です。
ルビーカカオ豆から採れる事を発見したのが、バリーカレボー社でブラック・ミルク・ホワイトに次ぐ4つ目のチョコレートと言われています。
2019年にブームになったチョコレートですが、今後もこのかわいいピンク色は流行ると個人的にも思っています。
口コミ
成城石井で売ってるタブレット型のルビーチョコめっちゃ良い
— らるろる (@rraruroru) December 31, 2021
成城石井で土曜日に買ったルビーチョコ、21枚入っていたのにもう4枚しかない🥺
— 肩幅屈強こまちちゃん✈️ (@toukibitabetai) November 16, 2021
ルビーチョコ知らないままの方が良かったかも🥺
美味しすぎてデブまっしぐら🐷 pic.twitter.com/5JHCIF6nFs
チョコを買ってしまった!なんと500g!を3つぅ!ルビーチョコ好きすぎる〜。色々食べたけど酸味と甘さのバランスが一番好みなのは成城石井のこれ。間違っても「全部食べちゃった♪」などとツイートすることのないようにせねば。 pic.twitter.com/DyXuO4NiOj
— あき姉 (@btb_akinee) October 28, 2021
#今日の積み上げ
— RN:白猫ホームズ@簿記を極める💃 (@ZDM5p) October 12, 2021
✅基礎英語Lv2
✅ラジオ英会話
✅パブロフ流簿記3級
成城石井で買った珍しいお菓子、ルビーチョコレート🍫
苺の酸味、チョコレートの苦み、ホワイトチョコの甘さを組み合わせた第4のチョコとも。
類似品としてアポロ大先輩がいるわけで、こちらが第4のチョコなのではと思ったり🤔 pic.twitter.com/WocpbvRQi9

成城石井のルビーチョコレートかなり人気です。第4のチョコレートと言われていますが、皆さん食べてるんですねー。
気になる味は?甘酸っぱく甘ったるさがない!






ルビーチョコレートって甘酸っぱい感じなんですよね。
初めて食べる味で非常に驚いたのですが、ラズベリーなどの味がフレーバーで入っているわけではないのになんかちょっと甘酸っぱいんです。
見た目も本当にかわいい感じで素敵なんですが、ミルクチョコレートのような甘ったるさが全然なくあっさり食べられる感じでパクパク手がのびます。
包装紙はピンクで完全に女子向けな雰囲気ありますが、甘すぎるのが好きではない男性にもおすすめの味です。
甘酸っぱいルビーチョコはクセになるおいしさ!

商品の良いポイント
- 色鮮やかで非常にきれい
- 甘酸っぱくて非常に美味しい
- プレゼントに最適でかわいい
商品の悪いポイント
- ちょっと高め
非常に見た目がきれいで鮮やかなので、女性向けのプレゼントには最適です。
甘酸っぱくて今までなかった見つかったばかりのチョコレートなんだよっていうのは、話題性もあっていいですよね。
成城石井では同じナポリタンチョコレートとして、ミルク・ダークの大袋も販売しています。ミルク・ダークは1枚19円ほどとリーズナブルですが、ルビーチョコは1枚38円とちょっと高級!
まだまだ流通が少ないという事もあるので値段は仕方がない気もしますが、個人的には今まである「ミルク・ダーク・ホワイト」のチョコレートと比べてもすごく好きな味で価値があると思います。
成城石井にはルビーチョコレートが色々ある!

おすすめシーン
- プレゼントにおすすめ
- 女子は好きなカラー
ルビーチョコレートは非常に色が鮮やかで見た目がとにかくかわいいです。
成城石井では製菓材料としてのルビーチョコレート、人気のプレミアムチーズケーキのルビーチョコレートフレーバー、人気のお菓子ポルボローネのルビーチョコレートなどなど。
本当に色々な商品に使われていますが共通しているのはとてもプレゼントで貰ったらうれしい色!
着色料を使っていないのにこの色って考えられないくらい色鮮やかですが女性にプレゼントしたらきっと喜ばれますよ。
成城石井オリジナルチョコレートシリーズ

成城石井でしか買えないオリジナルチョコレートが結構あります。
どの商品も加工者が「成城石井青葉台店」になっているので原材料を輸入して、加工を成城石井でやっているのかなと推測できます。
一番オーソドックスなのはナポリタンチョコレートですが、全商品食べた私の感想は「素材そのままチョコレート」が非常においしかったです。コーヒー嫌いだと難しいかもしれませんが、好きな人には最高だと思います。
ティラミスチョコレートも売り切れになったりしている様子で人気ありますね。

成城石井オリジナルチョコレート以外にもおすすめの直輸入チョコレートがあります!秋冬限定トリュフチョコを是非食べてほしい!
商品詳細(賞味期限、原材料、価格、成分表示、アレルギー、保存方法など)
商品名 | 成城石井ナポリタンチョコレートルビー |
商品番号 | 4953762440606 |
メーカー | 加工者:成城石井青葉台店 |
画像 | |
商品掲載日 | 2021/1/13 |
販売価格 | 791円(税抜)、854円(税込8%) |
通販賞味期限 | 商品到着時で約5ヶ月(2022年1月4日注文⇒2022年5月31日賞味期限) |
サイズ | 100g(21枚) |
成分表示 | 【100gあたり、1個あたり】 562kcal、たんぱく質6.2g、脂質36.1g、炭水化物53.2g、食塩相当量0.2g |
原材料 | 砂糖、ココアパウダー、全粉乳、カカオマス、乳化剤、酸化防止剤(クエン酸)、香料、一部に乳成分・大豆を含む |
アレルギー | 乳, 大豆 小麦を含む製品と同じ工場で製造しています。 |
保存方法 | 常温(直射日光を避けて涼しい所で保存) |