
リンツリンドールアソート
470円(税抜)508円(税込8%)/(2021/1/13時点)
価格・容量は調査時点の情報なので変更になる場合がございます。
- リンツリンドールアソートの口コミ
- リンツの成城石井とコストコの違い
- 成城石井おすすめチョコレート
リンツリンドールは成城石井以外でもコストコでも販売しています。
アソート5P入りを実際に成城石井の通販で注文してその違いを紹介します。

私は6年間成城石井で働いた元社員です。実際に成城石井の通販で商品を注文、実食して忖度ない感想を紹介します!
目次
リンツ リンドールアソートのコストコと成城石井の違いは?

リンツ社のリンドールという商品がありますが、リンドールは画像のようなボール状のチョコレートで中にトロトロの液体が入っています。
ズバリ、「成城石井とコストコのリンツリンドールの違いは1個当たりの値段と産地」です。
実はリンツはスイスが本場の会社ですが、販売している会社によって「スイス・イタリア・アメリカ」と産地が違います。
成城石井のリンツはスイス・イタリア産を販売、コストコはアメリカ産を販売しています。
産地別の味の感想は食べた人によると、口どけの滑らかさがスイス産のほうが2倍くらい良いがそこまで大きな違いはないということです。
また、コストコは大容量で1個当たりの単価が非常に安く設定されています。
ちなみに、今回調べたところ成城石井は1個当たり90円、コストコは1個当たり40円以下となっています。
コストコは48個入った大きい箱タイプで販売しているからですが、成城石井では5Pの販売なので容量が違うので価格が全然違うんですね。
自宅用で食べるならコストコでもよいですが、コストコは年会費が4,000円以上かかる会員制なのでリンツの為だけに会員になるのはあまり得策ではありません。
私の個人的な感想はリンツのリンドールを40個以上も食べられないと思います、大人数の家族ならいいですが少人数ではくどくて・・・・となりそうです。
成城石井で買うならちょっとしたプレゼント用に購入するので、ポイント10倍や決算セールなどお得な日に買える時に買うのがいいですね。
口コミ
日曜日高松のコストレマート寄ったら、夏場には売ってない筈のリンツリンドールアソート売ってて狂喜乱舞
— あにきちゃん (@ka3jp) August 23, 2021
リンツリンドールアソートに入ってるホワイトチョコ食べたけどめちゃくちゃ美味しかった。普段チョコあんまり食べないけどリンツだけは特別だ。アメリカ産かどうかは問わない。
— 赤兎馬 (@sekitoba) May 17, 2016
寒いしご飯作るの面倒だなーと思ってコストコへ。クラムチャウダーだけ食べて帰ろうと思ってたんだけど、バレンタインデーを思い出してリンツリンドールアソート買ってきちゃった……あげる相手いないのにw
— あんぶ (@tossy43) February 12, 2019
48個も入ってるのでバレンタインデーにスタッフへお裾分けします( *´꒳`*) pic.twitter.com/R4YLK6gIcQ

リンツのリンドールは箱入りなど種類がいくつかありコストコには大型のサイズで販売しているんですね。
気になる味は?ホワイト・ミルク・ダークの3種類!







リンツのリンドールアソートは3種類の味が入っており、ミルク・ホワイト・エキストラビターが楽しめます。
中に入っているトロトロのフィリングが口の中でボールを噛むと溶けてしまうのですが、トロ~と広がる感じはリンツでしか楽しめない高級感があります。
ミルクはかなり濃厚な感じで甘い、ホワイトはちょっと甘めでホワイトチョコレート、全然味が違うビターなのがそれぞれ違うので初めて食べる人には一番アソートがいいなと思います。
リンツリンドールアソートは初心者に最適な商品!
商品の良いポイント
- 3種類のリンドールが楽しめる
- リンドールの口どけはリンツだけ
- ボールがかわいい
商品の悪いポイント
- 成城石井は安くはない
- 保存は気温が高すぎない常温で
リンツのリンドールは他のチョコレートメーカーでは楽しめない食感が独特で病みつきになる味です。
中に入っているフィリングが他ではない、ボールの見た目と包まれているパッケージが非常にかわいい高級感あるチョコレートです。
成城石井では価格だけ考えると他のお店より高いと思いますが、定期的に開催されている10%OFFセール、ポイント10倍の日などであればお得に購入できます。他の商品と一緒に注文するのがオススメです。
ちなみにリンツのリンドールは食べる時には冷たすぎると中のフィリングが固まってトロっとしないので、解けない程度の常温で保存しましょう。
ちょっとしたお礼・義理チョコにも!自分で食べるにも最適!
おすすめシーン
- ちょっとしたお礼やプレゼント
- 義理チョコでもあり
- 自宅用
リンツのリンドール5Pはちょっと高級感がありますが500円前後で個包装でジッパーがついているので人にプレゼントしやすい商品です。
3Pのリンドールもあるのですが、それはバラマキ用に最適ですが、5Pはバラマキでは無いちょっとその上の義理チョコでプレゼントするのもいいかなと思います。
会社の同僚に何かちょっとしたお礼でプレゼントしたするのにもいやらしさが無いけど高級感があるのでいいですね。
リンツリンドール5Pシリーズ

成城石井で販売しているリンツのリンドールは種類が色々ありますが、5Pの取り扱いだけで種類も全てがあるわけではありません。
20種類以上のバラエティ豊かなリンツのリンドールは非常に可愛く色々なお店で販売しているのでよく目にする機会も多いと思います。
コストコで売っているのが一番コストだけ考えると安いですがコストコはアメリカ産・会員でないと入れないというデメリットがあります。
アメリカ産はちょっと甘さが強いというコメントもありますが、比較してみないとわからない位の違いという事で容量だけ求めるなら大容量パックがおすすめ。
成城石井でしか買えないようなチョコレートもたくさんあるので、是非参考にしてみてください。

成城石井で販売しているリンツリンドールのチョコレートを紹介しています!他にもおすすめのチョコはたくさんあるので是非読んでみてください。
商品詳細(賞味期限、原材料、価格、成分表示、アレルギー、保存方法など)
商品名 | リンツリンドールアソート |
商品番号 | 4903308086232 |
メーカー | 輸入元:六甲バター(株) |
画像 | |
商品掲載日 | 2021/1/13 |
販売価格 | 470円(税抜)、508円(税込8%) |
通販賞味期限 | 商品到着時で約7ヶ月(2022年1月4日注文⇒2022年8月5日賞味期限) |
サイズ | 60g(5個) |
成分表示 | 公式HP参照 |
原材料 | 公式HP参照 |
アレルギー | 該当なし ヘーゼルナッツ・アーモンドを使用した設備で製造しています |
保存方法 | 常温(直射日光を避けて涼しい所で保存) |