
コーレン ハモンセレクタ グランレゼルヴァ 15ヶ月熟成 100g
1037円(税抜)1120(税込8%)/(2022/3/14時点)
価格・容量は調査時点の情報なので変更になる場合がございます。
- コーレンハモンセレクタグランレゼルヴァ15ヶ月熟成のレビュー
- 生ハムの簡単な剝がし方と食べ方
- 成城石井おすすめの生ハム
生ハムを食べるときに悩むのがその剝がし方です。
生ハムを原木で食べる場合はそのまま包丁でこそぐので問題ないですが、スライスされたものって重なってて剝がしにくいんですよね。
そこで、成城石井の生ハムを実際に注文して剝がし方と簡単な方法を紹介します。
今回紹介するコーレン社の生ハムはスライス1枚毎にシートが入っていて便利なんですよ。

私は6年間成城石井で働いた元社員です。実際に成城石井の通販で商品を注文、実食して忖度ない感想を紹介します!
目次
コーレン ハモンセレクタ グランレゼルヴァ 15ヶ月熟成 100g

商品名を紹介すると、コーレン社のハモンセレクタ(選ばれた生ハム)で、グランレゼルヴァ(長期熟成された:ここでは15ヶ月)だよという事です。
ちなみに、パッケージにはハモンセラーノ(白豚の生ハム)と書いてありますが、その中でも希少品種の栗豚を使っているのが特徴!
デュロック種50%、ランドレース種25%、ラージホワイト種25%の三元豚です。スペインのガリシア州産などの栗を餌として大事に育てられた高級白豚。通常の白豚と比べ多くの50~60%以上霜降りが多く、肉質はジューシーで柔らかく噛む毎にあっさりとした甘みを楽しめるだけでなく、豚肉独特の臭みがありません。
@press
白豚の中でも栗を餌として食べている生ハムで霜降は多いのですが、肉に甘みがあるのがポイントなんです。
15ヶ月熟成しているタイプですが、同じコーレン社からはもう少し熟成期間が短いタイプ「コーレン ハモンセラーノ レセルヴァ 12ヶ月熟成 120g」も販売されています。
成城石井がスペインからパッケージ化されている商品を直輸入している商品ですね。
口コミ
この商品の口コミは見つけられませんでした。

食べている人がいないわけではないでしょうがコメントしてる人は見つからず。実際に実食して私がその感想をお伝えします!
気になる味は獣臭強めの肉の甘味を感じる味









まずは気になる味ですが、ハモンセラーノ(白豚)の中でも栗豚という甘味が強いとありますが、実際に食べてみるとその甘味を確かに感じます。
噛めば噛むほど塩気ではなく、甘味を感じるのは同じコーレン社のハモンセラーノとはちょっと確かに違うなという感じ。
霜降りの感じが確かに見た目で全然違うのがわかるので、ちょっと高級な生ハムという感じがしますね。
噛み続けていくと溶けて無くなる薄く切ってあるタイプではなく、噛めど噛めど口の中で無くならない甘味が強い生ハムです。
非常に生ハムの獣の香りが強いので、本当に生ハムが好きで、こだわっている味を食べたい人にはぴったりな商品です。
シートが入っていて生ハムを簡単に剝がすことができる!

商品の良いポイント
- シートが入っていて便利
- 栗豚の甘さを感じる
- 日本ではあまり購入できないタイプ
商品の悪いポイント
- コスパは良くない
- 匂いは強め
栗豚の甘さは他の生ハムではあまり感じないくらい結構特徴的でおいしいです。
本場スペインでは販売されているのでしょうが、日本ではあまり売っていないので直輸入している成城石井ならではのメリットでしょう。
100g(7枚)で1枚あたり160円と成城石井で扱っているお得なタイプの倍くらいの値段はするので、コスパはあまりよくないといえます。
こだわった人にはおすすめですが、生ハムの匂いが強いので初心者の人は「イタリア フィオルッチ プロシュートクルードスライス 200g」がおすすめ。
便利なのがシートが入っているので剝がしやすく、手を汚すことがありません。同じシートタイプはコスパが良い「サポーリ ディ イタリア プロシュート クルード スライス 200g」もあります。
はがしにくくて面倒なんだよな、いつもそれで困るんだよなという人にも簡単でいいですよね。重なっていてもうまく剥がす方法があるので、その方法を紹介します。
生ハムの剝がし方と美味しい食べ方

成城石井の生ハムには今回紹介している「シートありタイプ」と「シートなしタイプ」があります。
シートなしタイプが通常で、値段もシートありのほうが高くなり、シートありタイプは3種類くらいしか無いので今回紹介しているのは珍しいタイプなんですよね。
だいたいの生ハムはスライスされてそのまま重なっているのではがしにくいのですが、上手に剥がすのにはコツがあります。
それは、「冷蔵庫から出した状態ですぐにはがす事」です。
食べるときは冷蔵庫から出して10分以上常温で置いたほうが脂が溶けて香りも広がり美味しいのですが、脂が溶け出すと余計にくっついてうまく剥がせません。
シートが入っていないのが一般的なので、上手に剥がして食べてみてください。
熟成されたワインと一緒にオードブルで楽しむ!

おすすめシーン
- 熟成されたワインのおつまみ
これだけこだわった選び抜かた生ハムはパンにはさんで食べるのではなく、そのまま味を楽しみましょう。
オードブルにして、チーズやオリーブを用意すれば1皿で1,500円は専門店ならする一品が手軽に家で食べられるのでいいですよね。
赤ワインにもこだわって熟成期間が長いビンテージのワインが生ハムの風味をより生かしてくれます。
成城石井輸入生ハムシリーズ


生ハムの特徴と選び方
- 生ハム原料を直輸入・国内でスライス(加工)・・・「成城石井○○」と「トーレ」
- パッケージ化された商品を直輸入・・・「コーレン」「フィオルッチ」「サポーリディイタリア」など
成城石井は「自社でパッケージ化されている商品を直輸入している生ハム」と、「自社で直輸入した生ハムの材料を国内でカットして商品化している生ハム」の2種類を取り扱っています。
全部、本場のスペインやイタリアから取り寄せている商品なので味は間違えない商品で価格も非常にリーズナブルでお店で食べるより半額以下と非常に満足感が高いのが特徴。
個人的に誰にでもおすすめなのは無添加のイタリア産の生ハム「イタリア フィオルッチ プロシュートクルードスライス 200g」です。
成城石井でしか買えないちょっといい生ハムでおすすめなのはと言われたら「成城石井 ハモンイベリコ・デ・セボ・24ヶ月熟成 100g」かなという感じです。
スペイン産かイタリア産か、無添加か、熟成期間で選ぶか、値段で選ぶかなど色々な選び方がありますが、全部実食しておすすめをまとめました。
別記事で、成城石井の通販で購入するならどの生ハムを選ぶべきか紹介しているので是非参考にしてみて下さい!

成城石井の通販で全商品注文して食べ比べました!それぞれ味に違いがあって面白いです!違いはやっぱり食べ比べないとわからないですね。
商品詳細(賞味期限、原材料、価格、成分表示、アレルギー、保存方法など)
商品名 | コーレン ハモンセレクタ グランレゼルヴァ 15ヶ月熟成 100g |
商品番号 | 8411769182005 |
メーカー | 輸入元:東京ヨーロッパ貿易 |
画像 | |
商品掲載日 | 2022/3/14 |
販売価格 | 1037円(税抜)、1120(税込8%) |
通販賞味期限 | 商品到着時で約3ヶ月(2022年3月6日到着⇒2022年5月21日賞味期限) |
サイズ | 100g(7枚) |
成分表示 | 【100gあたり、1個あたり】 320kcal、たんぱく質30g、脂質22g、炭水化物0g、食塩相当量4.4g |
原材料 | 豚もも肉、食塩、砂糖、発色剤(亜硝酸Na,硝酸K)、安定剤(ポリデキストロース)、酸化防止剤(V.C) |
アレルギー | 豚肉 |
保存方法 | 冷蔵(10℃以下) |