あなたはこんなことを思っていませんか?
みんなの疑問
- ほうじ茶のポルボローネってどんな味?
- 成城石井のおいしいお菓子って何?
- desicaシリーズってどんな商品なの?
成城石井にある商品に「desicaシリーズ」ってありますよね。
desicaシリーズには色々と商品がありますが、本当においしい商品もあれば、そこまでおいしくない商品もあります。
成城石井で買い物をするなら、本当にこだわっている成城石井らしい商品を買いたくありませんか?
成城石井が近くにない私はよくわかります。
通販の送料が高いので送料無料になる金額まで購入する時に色々商品を追加するなら本当に成城石井で買って損をしない商品を買おうと思うはず。
ポルボローネって何だろう、おいしいお菓子を探しているけど何がいいんだろう。
そんなあなたに元社員の私が徹底的に解説して、ほうじ茶のポルボローネを買うべき理由を紹介します。
ちょっとした手土産・女子受けするプレゼント・結婚式のギフトなどを探しているあなたにおすすめですので最後まで読んでみてください!
この商品がオススメの人
- サクサクしたクッキーが好きな人
- 来客用のちょっとしたお菓子を探している
- 女子受けするプレゼントや手土産を探している
先に結論を言うと成城石井のほうじ茶ポルボローネは日本茶やほうじ茶に合うクッキーです。

目次
成城石井ほうじ茶ポルボローネの口コミ・レビュー
寝てたくせにおやつタイム(笑)
ほうじ茶と宇治抹茶のポルボローネ。これはインスリン打ってでも食べたい美味しさ。ちょっと低めだから打たずに1個だけ。1個の炭水化物は3.6gほど。— あっちょ (@asisanri) December 5, 2019
成城石井のポルボローネ、チャイとかほうじ茶とか食べたけどシンプルな和三盆が一番食感が最高という結論に
— その他@(˘ω˘ ≡ ˘ω˘) (@fateinhaze) June 23, 2019
きょうのおやつはほうじ茶のポルボローネです。お茶は南阿蘇ティーハウス の365DAYS HERBです🌿#茶好連 #木漏れ日のお茶会 pic.twitter.com/rrHC88zUzX
— お茶犬 (@ochaken8) May 15, 2020
『有機ほうじ茶のポルボローネ』🍂✨
これは感動的にほうじ茶が際立って美味しい😍💫
一個が大きめだけど、甘すぎなくて口溶けがよい🥳❣️
ほうじ茶とポルボローネ好きにはぜひ✨🤩#有機ほうじ茶のポルボローネ#成城石井#desica#ほうじ茶#ポルボローネ#お菓子好き pic.twitter.com/2ZzEyBYzCw
— お菓子のザカボン (@zakabon_okashi) January 31, 2021
成城石井のポルボローネはdesicaシリーズ!
商品比較
- 和三盆のポルボローネ
- 宇治抹茶のポルボローネ
- えびすかぼちゃのポルボローネ
- ルビーチョコレートのポルボローネ
- 有機アールグレイミルクティのポルボローネ
- 有機ほうじ茶のポルボローネ
成城石井のポルボローネは成城石井でも人気シリーズの商品で「desicaシリーズ」の1つです。
色々なフレーバーが出ていて、期間限定商品も多数あります。
来年創業90周年を迎えるにあたり、成長を支えていただいた味と品質に厳しいお客様への恩返しの意を込めて、新たな商品シリーズ「desica」が誕生します。
成城石井でしか作り出すことのできないこだわりの味をご提供できるよう、成城石井がこれまで培ってきた仕組みを最大限に活用し、お客様にもっと良いものをお求めやすい価格でお届けするオリジナル商品シリーズです。
引用:成城石井公式サイト
desicaシリーズの中でも一番初めに商品化されたのがポルボローネです。
人気シリーズで商品がギフトになっているので贈り物にもオススメです。
その中でもちょっと珍しいフレーバーのほうじ茶のポルボローネを紹介します。
-
-
【元社員解説】成城石井人気のポルボローネ口コミ6種類食べて徹底比較!
続きを見る
成城石井ほうじ茶のポルボローネは有機ほうじ茶!
原材料名
- バター
- 小麦粉(フランス産)
- 粉糖(砂糖、コーンスターチ)
- アーモンドパウダー
- ほうじ茶パウダー
- アーモンド
- 食塩
- 膨張剤
アレルギー情報
- 一部に乳成分・小麦・アーモンドを含む

ポルボローネの製造所はウィッシュボン
成城石井のポルボローネの全ての商品がそうなのかはまだ確認が取れていませんが、和三盆と抹茶にはなかった表記が。
ほうじ茶のポルボローネの製造元はウイッシュボンです。
成城石井の本社と同じ横浜にある会社で老舗の洋菓子屋さんです。
ポルボローネの製造はウイッシュボンで行っているのでコラボ商品という事ですね。
ほうじ茶のポルボローネの栄養成分表示とカロリー
90gあたり成分表示
- エネルギー・・・482kcal
- タンパク質・・・8.9g
- 脂質・・・26.5g
- 炭水化物・・・52.2g
- 食塩相当量・・・0.18g

有機ほうじ茶のポルボローネのポイント
商品の良いポイント
- フランス産のエクリチュールを使用(小麦粉)
- ショートニング・マーガリンは不使用
- 製品中4.1%の有機ほうじ茶使用

①フランス産のエクリチュールを使用(小麦粉)
一般的な薄力粉ではなく、ヨーロッパの伝統的な焼き菓子用粉のエリクチュールを使っています。
贅沢な焼き菓子になっており、口の中でホロホロと崩れる食感、口の中に広がる小麦粉の風味が再現されています。
②ショートニング・マーガリンは不使用
安心・安全な商品を求めているあなたに安心のバター100%です。
トランス脂肪酸などが心配されますが、ショートニングやマーガリンは使っていません。
成形ギリギリの30%までバターの比率を高めて作られているので贅沢な一品です。
③有機のほうじ茶を使用
有機のほうじ茶を商品中4.1%使用しています。
このバランスがすごいというか、食べた瞬間に口の中にほうじ茶が香ります。
ほうじ茶本来の芳醇な香りと深みのある味わいに仕上がっています。
\公式通販限定商品多数!送料無料が最安!/
成城石井のポルボローネは手土産に最高
ココがおすすめ
- 女子ウケが抜群
- ちょっとした手土産にも最高
- 来客用に常備しておきたい一品
男性で「会社の女性にちょっとしたお返しをしたい、何がいいかなと迷っている人」もいますよね。
女性には本当に人気で手軽に食べられる高品質なクッキーでみんなに喜ばれること間違えなし。
家に招待されてあまり高級なものを持っていくのも気が引けるし、、、重くならないためにはどうしよう。
そんな時に、ポルボローネは2袋くらい手土産に持っていくと手軽にお茶菓子として食べられて相手も形式ばっていない商品なので気構えず良いです。
通販で購入しても賞味期限が30日以上はあるので、急な来客用にいくつか持っておくと便利。
成城石井ほうじ茶ポルボローネはホロホロ感が弱い
商品の悪いポイント
- 和三盆のボルボローネの方がホロホロ感がある
- カロリーが高い
- 保存チャックが付いていない

①和三盆のポルボローネの方がホロホロ感がある
バターの構成比が23%とオーソドックスな和三盆のポルボローネは30%の構成比より少ないです。
他の材料とのバランスがあるんだと思いますが、そのせいか分かりませんがホロホロ感が弱いです。
外側のほうじ茶のコーティング層の中にクッキーが入っているのですが、食べた触感はサクサクに近いと思います。
ホロホロ感が好きな人は和三盆のポルボローネを選びましょう。
②カロリーが高い
これは食べ過ぎないということしかできませんがカロリーが半端ないです。
1袋に10粒くらい入っていますが、食べ過ぎないように気を付けましょう。笑
③保存チャックがついていない
保存チャックが付いていないので一度開封したら全部食べる必要があります。
取っておきたいという人はジップロックやクリップ式があると便利ですよ。
成城石井ポルボローネとスノーボールの違いは?
商品比較
- ポルボローネ(スペイン語)
- スノーボール(英語)
- ブール・ド・ネージュ(フランス語)
名前 | 材料 | 食感 |
ポルボローネ | 小麦粉を焼いている | ホロホロ |
スノーボール(英語) | 小麦粉を焼いていない | サクサク |
ブール・ド・ネージュ(フランス語) | 小麦粉を焼いていない | サクサク |
※スノーボール=ブール・ド・ネージュです。
まず、成城石井のポルボローネはスペイン産のクッキーで「ポルボロン」の事を指しています。
スペイン語でポルボは「塵」、ロンは「ぽろぽろと崩れる」という意味です。
塵のような細かい材料を使って出来たポルボローネはポロポロと崩れるという事ですね、
ポルボロンは口の中に入れると、ほろっと崩れる独特の食感で、溶けないうちに「ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン」と3回唱えると、幸せが訪れるとか。
”ポルボローネは商品名”で、”ポルボロンはクッキーの名称”ではないかという説もあります。
ポルボローネに似たような商品に、スノーボールやブール・ド・ネージュがあります。
スノーボール=ブール・ド・ネージュで、両者は同じ商品を指し英語とフランス語の違いです。
ポルボローネとスノーボール(ブール・ド・ネージュ)は明確な違いがあります。
まずは、食感が違い、ポルボローネはホロホロ、スノーボール=ブール・ド・ネージュはサクサクです。
材料にも違いがあり、ポルボローネは小麦粉を焼いており、スノーボール=ブール・ド・ネージュは小麦粉を焼いていません。
ちょっとリッチな味わいがポルボローネと思って良いでしょう!
\公式通販限定商品多数!送料無料が最安!/
元社員の私が食べてみたほうじ茶ポルボローネの感想と秘密!

成城石井のほうじ茶和三盆ポルボローネまとめ
こんな人にオススメ
- ティータイムは日本茶やほうじ茶という人
- 来客用のちょっとしたお菓子を探している
- 女子受けするプレゼントや手土産を探している
オススメしない人
- サクサクよりホロホロが好きな人
- カロリーを気にしてる人
男性で「ホワイトデーやちょっとしたお返しに女性は何が喜ばれるかな」と商品を探している人にすごくオススメ。
異動や退職シーズンなどのちょっとしたギフトに渡しても、変ないやらしさが無くちょっと高品質な喜ばれるプレゼントになります。
成城石井が無い地域ならお菓子の品質として非常にレベルが高いのでちょっと特別感を感じること間違えなしです。
お茶菓子を自宅で用意しておきたい人や、おうちにお邪魔するときのちょっとした手土産にも最高です。
祝い菓子という意味がスペインではあるので、ポルボローネのセットもあるから結婚式の内祝いにも最適ですよね。
結婚式のプチギフトとして活用するなんていうのも素敵なアイデアの1つですよ。
\公式通販限定商品多数!送料無料が最安!/