
成城石井 ハモンセラーノレゼルヴァと2種のイベリコサラミ 120g
941円(税抜)1,017円(税込8%)/(2022/3/14時点)
価格・容量は調査時点の情報なので変更になる場合がございます。
- 成城石井の生ハムはしょっぱいのか?
- 成城石井ハモンセラーノレゼルヴァと2種のイベリコサラミ 120g
- 成城石井おすすめの生ハム
○○

私は6年間成城石井で働いた元社員です。実際に成城石井の通販で商品を注文、実食して忖度ない感想を紹介します!
目次
成城石井 ハモンセラーノレゼルヴァと2種のイベリコサラミ 120g

成城石井オリジナルの生ハムがいくつか種類があるうちの一種類で、生ハムとサラミがオードブルになっていて”おつまみを探している人にピッタリ!
おつまみは生ハム1種類と確定している人には1枚単価を考えると割高でおすすめしませんが、手軽に食べられるワインやビールのおつまみを探している人には選ぶ手間も省けて便利です。
同じハモンセラーノレゼルヴァを探している人は生ハムだけで「成城石井 ハモンセラーノレゼルヴァ14ヶ月熟成 200g」として販売されています。
ハモンセラーノはスペイン産の生ハムを指し、レゼルヴァは12ヶ月熟成した生ハムを言います。
この生ハムは12ヶ月以上熟成されているのでしっかりとコクがあり、サラミもついて生ハム初心者にもとっつきやすいタイプで一人で飲みたい人にも最適!
口コミ
結婚記念日おめでとうございます!₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎🎉✨🍃
— 双海 (@nibongorian) March 2, 2022
当初は予想しなかったくらい、すっかり狸な夫婦になってしまいました……(=◉ω◉=)
ハモンセラーノレゼルヴァ。レゼルヴァってつくとなんだかえらそう。すごい感でる。
生ハムとってもうすい。猫の顔が透けてる pic.twitter.com/k8hgM3ByqR
今から海浜幕張駅の成城石井で買い込んで置いたワインやらハモンセラーノレゼルヴァと2種のイベリコサラミを高層ホテルの一室で食す
— まつうら光宏 (@matsumitsu0922) March 5, 2022
意味→
駅のスーパーで買った酒やハムやらなんやらを部屋で喰らうだけ#SJC2022

そんなに数は多くありませんでしたが食べている人もいます!あまり商品名で口コミをのせる人もいないのかなという印象ですが、実際に食べてみます!
生ハムは塩気をしっかりと感じるタイプでサラミは優しい味










成城石井のオリジナル生ハムはいくつか種類がありますが「成城石井 ハモンイベリコ・デ・セボ・24ヶ月熟成 100g」のように肉の美味しさを楽しむタイプです。
油は少なめ。バランスが非常によく、食べたときのアミノ酸の”ジャッリ”とした感じもありつつ、ちょと塩気が効いている感じはオーソドックスに誰にでもおすすめしやすいです。
しょっぱい塩気はそんなに強いタイプではないかなと思いますが、生ハムはしっかりとうまみを感じる美味しさがあります。
サラミは2種類入っており、通常のサラミは結構かんだ時のジュワっという油の感じがあり全体的に優しい味で塩気も少ない。油の甘さはそこまで強くないが、ビールと一緒に飲んだらおいしいですね。
ホットサラミはちょっと燻製のような、チリペッパーのような匂いがするが辛さは全くありません。
油の感じが通常のサラミとは少し違い、サラミ自体にコクがあり油があまり感じられない。
しっかりとした味のサラミを選ぶならホットサラミ、優しい味を選ぶなら通常のサラミがおすすめです。
オードブルタイプで便利!おつまみを手軽に探しているならおすすめ
商品の良いポイント
- オードブルになってて便利
- 生ハムも本格的でクセが弱い
- サラミも食べたい人には良い
商品の悪いポイント
- 生ハム単体で考えるとコスパは良くない
オードブルタイプなので、おつまみを探しているけど生ハムだけじゃ物足りないし、、、サラミだけだと1本も食べられないからなぁ。という人には最適です。
外食しても生ハムの盛り合わせなどが出てくる事がありますが、そのイメージです。
1袋あけてただ皿に並べるだけで豪華な1品が完成してしまいますから大変便利。
生ハムもスペイン産の本格派、生ハムって良くわからないしこだわりも特に無い人にはパッと選べて簡単です。
ただし、5枚の生ハムが入っていますが、生ハムだけの枚数で価格を割ると1枚200円ほどになり、成城石井の生ハム単品で入っているものには80円/枚を切る商品もあり生ハムだけの価格で考えると安くはないです。
もちろん一緒にサラミが入っているので、サラミを食べたいなら価格はもっと安くなるのでお得ですね。
2~3人のワインのおつまみには最適

おすすめシーン
- おひとり様のおつまみ
- 2~3人のパーティ用
- 簡単な前菜用
内容量は、生ハムが5枚、サラミも2種類がそれぞれ5枚ほど入っています。
一人で食べるには十分な量で食べきれないので2~3回分としておつまみとして活躍するでしょう。冷蔵庫でラップをしてジップロックで保管しておきましょう。
夫婦2人でワインと一緒に晩酌するなどの場合はちょうどよい量で、物足りないという事もなく満足できる1回分として楽しめます。
3人になるとちょっと足りないかなという気がしますが、前菜程度でちょっと食べたい場合にはピッタリですし一緒にチーズや他のおつまみがある場合には3人でもよいかも。
グリーンサラダの上に入っている生ハムとサラミをのせたら超簡単に本格的な前菜が出来上がります。
成城石井輸入生ハムシリーズ


生ハムの特徴と選び方
- 生ハム原料を直輸入・国内でスライス(加工)・・・「成城石井○○」と「トーレ」
- パッケージ化された商品を直輸入・・・「コーレン」「フィオルッチ」「サポーリディイタリア」など
成城石井は「自社でパッケージ化されている商品を直輸入している生ハム」と、「自社で直輸入した生ハムの材料を国内でカットして商品化している生ハム」の2種類を取り扱っています。
全部、本場のスペインやイタリアから取り寄せている商品なので味は間違えない商品で価格も非常にリーズナブルでお店で食べるより半額以下と非常に満足感が高いのが特徴。
個人的に誰にでもおすすめなのは無添加のイタリア産の生ハム「イタリア フィオルッチ プロシュートクルードスライス 200g」です。
成城石井でしか買えないちょっといい生ハムでおすすめなのはと言われたら「成城石井 ハモンイベリコ・デ・セボ・24ヶ月熟成 100g」かなという感じです。
スペイン産かイタリア産か、無添加か、熟成期間で選ぶか、値段で選ぶかなど色々な選び方がありますが、全部実食しておすすめをまとめました。
別記事で、成城石井の通販で購入するならどの生ハムを選ぶべきか紹介しているので是非参考にしてみて下さい!

成城石井の通販で全商品注文して食べ比べました!それぞれ味に違いがあって面白いです!違いはやっぱり食べ比べないとわからないですね。
商品詳細(賞味期限、原材料、価格、成分表示、アレルギー、保存方法など)
商品名 | 成城石井 ハモンセラーノレゼルヴァと2種のイベリコサラミ 120g |
商品番号 | 4953762088969 |
メーカー | 加工元:株式会社コダマ |
画像 | |
商品掲載日 | 2022/3/14 |
販売価格 | 941円(税抜)、1,017円(税込8%) |
通販賞味期限 | 商品到着時で葯2ヶ月半(2022年3月6日到着⇒2022年5月19日賞味期限) |
サイズ | 120g(5枚) |
成分表示 | 画像参照 |
原材料 | 画像参照 |
アレルギー | 豚肉 |
保存方法 | 冷蔵(10℃以下) |