
成城石井 ハモンイベリコ・デ・セボ・24ヶ月熟成 100g
1,609円(税抜)1,735円(税込8%)/(2022/3/14時点)
価格・容量は調査時点の情報なので変更になる場合がございます。
- 成城石井 ハモンイベリコ・デ・セボ・24ヶ月熟成の実食レビュー
- 口コミや商品詳細
- 成城石井のおすすめ生ハム
成城石井には色々な種類の生ハムが販売されておりその種類の多さに何がおすすめか迷います。
通販で注文できる9種類を食べて、これは値段と味のバランスが非常に良い、みんなにおすすめしたいイベリコ豚だ!という成城石井で買う意味がある生ハムを紹介します。
横文字ばかりで意味が分からない商品名も詳しく意味を解説しますので参考にぜひしてください。

私は6年間成城石井で働いた元社員です。実際に成城石井の通販で商品を注文、実食して忖度ない感想を紹介します!
目次
成城石井 ハモンイベリコ・デ・セボ・24ヶ月熟成 100g

ハモンイベリコ・デ・セボとはイベリコ豚の種類の事をいい、スペイン産の生ハムで熟成期間が24ヶ月と熟成期間も長いですよという事です。
スペインの生ハムはイベリコ豚でもランク分けされており、商品名でどんなこだわりがある生ハムなのかわかるようになっています。
イベリコ豚はスペイン西部地方のみに生息する、イベリア種というスペイン原産の黒豚の事を言い、どんぐりを食べているイメージがありますが全てのイベリコ豚がどんぐり育ちではありません。
イベリコ豚の種類 | ベジョータ | セボ・デ・カンポ | セボ |
---|---|---|---|
飼育方法 | 放牧 | 放牧or屋根付き農場 | 狭い豚舎 |
どんぐり | 〇 | 〇 | × |
補完飼料 | × | 〇 | 〇 |
飼料特徴 | ドングリや自然の産物のみ | どんぐり以外の補完飼料も | 補完飼料のみ |
今回紹介するセボはイベリコ豚の中でもどんぐりは食べず放牧もされていないので、通常の黒豚が通常の豚舎で育ったという状態です。
これだけ聞くとなんだ大した事なさそうじゃないかと思いますが、実際食べると全然違うのでそれをこれから紹介します。
本当の意味で最高級の生ハム「ベジョータ」も成城石井では販売しているのでそちらの実食記事も気になる人はどうぞ。
>>【驚愕】成城石井ハモンイベリコ・デ・ベジョータ実食!36ヶ月熟成はやばい。
口コミ
A.1:デ・ベジョータ
— 大阪芸大クイズサークル (@OUA_Quiz113) May 21, 2020
2:デ・セボ・デ・カンポは上から2番目のクラス、カンポはスペイン語で「野原」や「畑」を意味する語で屋外飼育を意味する。
3:デ・セボは上から3番目のクラスで、セボとは飼料という意味。
4:デ・レセボはスペイン語で「補充」2014年1月10日に廃止された
この商品の口コミは見つけられませんでした。

成城石井の商品として食べてコメントをしている人は見つかりませんでした。ただ、生ハムに詳しい人はしっかりと意味を分かって食べているということ。実際に食べて詳しく紹介します!
噛めば噛むほどうまみが出る手ごろな値段でおすすめのイベリコ豚









イベリコ豚とは言っても実際に食べてみるとそんなに違わないだろうとおもっていたのですが全然違いました。
まず、通常の生ハムよりも見た目が赤みがあり色が濃いのですが、その味はかめばかむほど美味しいうまみが出てくる肉感がすごいです。
厚さもしっかりあって肉厚な感じ、脂は少な目の赤身タイプで非常に肉肉しい生ハムです。
ベジョータと食べ比べると脂のうまみが弱いですが、非常に肉の甘味を感じるんですよね噛めば噛むほどに。
他の通常の生ハムと比べるとイベリコ豚ってこんなに違うんだと驚きました。レベル高いです。
熟成期間も24ヶ月とコクとうまみのバランスも最高なワンランク上の生ハム
商品の良いポイント
- イベリコ豚でも安価な方
- 非常に肉のうまみがある
- 価格と容量のバランスが良い
商品の悪いポイント
- イベリコ豚の中でランクは低い
- 脂のうまみは弱め
イベリコ豚というだけで正直かなりランクが高く通常の生ハムより高品質なのは間違えないです。
だって日本で豚肉を選ぶときに「黒豚(イベリコ豚)といつもの豚肉どっちがいい?」って言ったら黒豚ですよね間違えなく。
その黒豚の中で飼料にもこだわり飼育方法にもこだわったのでランク付けされているだけで、イベリコ豚の中でランクは低いですが最高にうまいです。
そして何よりも値段がそこまで驚くほど高いわけではないけど本当においしい生ハムという事で私の中では非常に成城石井の生ハムでおすすめです。
1枚単価にすると100g(7枚)入っていますので250円ほどです。ちなみに最高級ベジョータは1枚600円位になるので半分以下です。
成城石井の生ハムで最もコスパが良い商品で、1枚80円位なので3倍くらいの価格ではありますが非常にレベルが高いので価格と質のバランスが良いです。
成城石井の生ハムって基本的にどれも美味しいですが、その中でコスパを意識しつつちょっと良い生ハムにするなら間違えなくこれですね。
生ハム(スライス)の保存方法と美味しい食べ方
生ハムの美味しい食べ方は冷蔵庫から出して10分後

スライスされた生ハムは冷蔵庫から出してすぐに食べないで、常温で脂が少し溶け出した10分後が最高の食べごろのタイミングです。
冷蔵庫から出してすぐに食べていませんでしたか?驚くほど脂のうまみが感じられ、生ハムにコクが生まれるので是非試してみてください。
成城石井の生ハムはスライスで販売されていますが、シート入りとシートがないタイプに分かれています。
シートが無いタイプは重なって剥がしずらいですが、常温にすると溶け出して逆に剝がしにくいので冷蔵庫からだして直ぐに剥がし10分経ってから食べるのが美味しく食べる秘訣です。
生ハムスライスの冷蔵保存は空気をぬいて約1週間ほど

開封した生ハムスライスの保存方法は、開けたパッケージをそのままラップに包み、ジップロックに入れて冷蔵庫で保管しましょう。
空気に触れると冷蔵庫に入れていても変色・硬化・劣化しやすいので、ストローなどを使ってジップロックの中の空気を抜いてあげるとベスト。
塩気が強いので保存は割とききますが1週間くらいで食べきるのがベストです。それ以上になるようであれば冷凍してしまうのが良いです。
生ハムスライスはアルミホイルとジップロックで冷凍
生ハムは冷凍できないと思う人も多いと思いますが、実は冷凍可能なのでスライスが余っても大丈夫なんです。
小分けにして食べる分だけ、ラップをしてアルミホイルで包んでジップロックに入れて冷凍しましょう。
匂いがつかないようにジップロックにしっかりと入れる事がおいしさを保つ秘訣。
解凍方法は「冷蔵庫に入れてゆっくり解凍」「ジップロックに入れたまま流水解凍」です。
冷凍庫で数時間~半日、流水解凍で30分ほどで出来ますがおすすめはゆっくり解凍される事で品質が落ちない「冷蔵庫での解凍」です。
常温で解凍したり、電子レンジで解凍すると水分がでてせっかくの生ハムが台無しになるのでやめましょう。
ワインにあうおつまみを探しているなら最高

おすすめシーン
- ちょっと良いワインでつまみにこだわりたい
- いつもとは違う雰囲気を演出したい
- そこまで高くないけどいつもと違う生ハムが食べたい
成城石井には色々な生ハムが売っていますし、普段使いの生ハムでこれを必ず買ってほしいというわけではありません。
正直コスパを考えると他にも良い商品はあり、その生ハムだって本格的なスペイン産やイタリア産の生ハムなのでクオリティも高いんです。
でも、いつも本格的な生ハムを食べている人が、最高級まではいかないけどちょっと違う感じがたべたいんだよなって思ったらコレです。
24ヵ月熟成とコクがしっかりある生ハムなので、本当に噛めば噛むほど肉のうまさが出てきます。
熟成が濃い目の赤ワインや樽で長期熟成されたウイスキーなどにも負けないしっかりした味が最高にあうと思いますよ。
成城石井輸入生ハムシリーズ


生ハムの特徴と選び方
- 生ハム原料を直輸入・国内でスライス(加工)・・・「成城石井○○」と「トーレ」
- パッケージ化された商品を直輸入・・・「コーレン」「フィオルッチ」「サポーリディイタリア」など
成城石井は「自社でパッケージ化されている商品を直輸入している生ハム」と、「自社で直輸入した生ハムの材料を国内でカットして商品化している生ハム」の2種類を取り扱っています。
全部、本場のスペインやイタリアから取り寄せている商品なので味は間違えない商品で価格も非常にリーズナブルでお店で食べるより半額以下と非常に満足感が高いのが特徴。
個人的に誰にでもおすすめなのは無添加のイタリア産の生ハム「イタリア フィオルッチ プロシュートクルードスライス 200g」です。
成城石井でしか買えないちょっといい生ハムでおすすめなのはと言われたら「成城石井 ハモンイベリコ・デ・セボ・24ヶ月熟成 100g」かなという感じです。
スペイン産かイタリア産か、無添加か、熟成期間で選ぶか、値段で選ぶかなど色々な選び方がありますが、全部実食しておすすめをまとめました。
別記事で、成城石井の通販で購入するならどの生ハムを選ぶべきか紹介しているので是非参考にしてみて下さい!

成城石井の通販で全商品注文して食べ比べました!それぞれ味に違いがあって面白いです!違いはやっぱり食べ比べないとわからないですね。
商品詳細(賞味期限、原材料、価格、成分表示、アレルギー、保存方法など)
商品名 | 成城石井 ハモンイベリコ・デ・セボ・24ヶ月熟成 100g |
商品番号 | 4953762088471 |
メーカー | 加工元:株式会社コダマ |
画像 | |
商品掲載日 | 2022/3/14 |
販売価格 | 1,609円(税抜)、1,735円(税込8%) |
通販賞味期限 | 商品到着時で3ヶ月(2022年3月6日到着⇒2022年5月31日賞味期限) |
サイズ | 100g |
成分表示 | 【100gあたり、1個あたり】 268kcal、たんぱく質25.7g、脂質18.4g、炭水化物0.0g、食塩相当量5.6g |
原材料 | 豚もも肉、食塩、デキストロース、発色剤(亜硝酸Na,硝酸K)、酸化防止剤(エリソルビン酸Na) |
アレルギー | 豚肉 |
保存方法 | 冷蔵(10℃以下) |