
グイヨファンタジートリュフ
791円/1,691円(税抜)854円/1,826円(税込8%)/(2021/1/13時点)
価格・容量は調査時点の情報なので変更になる場合がございます。
- グイヨファンタジートリュフの実食口コミ
- マテスとグイヨのチョコレートの違い
- 成城石井おすすめチョコレートの紹介
成城石井で一番人気のチョコレートって何だろうって思っていませんか?バレンタインシーズンになると気になるチョコレート。
実際の細かい売り上げで考えると1位というわけでは無い可能性が高いですが、成城石井には秋冬限定で販売されているトリュフチョコレートがあります。
バレンタインシーズンには主力商品として、成城石井でイチオシの「グイヨ社」のファンタジートリュフ。
似たような名前で「マテス社」のトリュフチョコレートもあるので違いも含めて実食して紹介します。

私は6年間成城石井で働いた元社員です。実際に成城石井の通販で商品を注文、実食して忖度ない感想を紹介します!
目次
グイヨ ファンタジートリュフ 80g (約9粒)


成城石井で取り扱いのある2大トリュフチョコレートが今回紹介するグイヨ社のファンタジートリュフとマテス社のファンタジートリュフです。
それぞれの違いは「コスパで選ぶならマテス社」「品質で選ぶなら今回紹介しているグイヨ社」の違いと考えればよいでしょう。
どちらもフランスの有名老舗メーカーで、マテス社は1931年創立と歴史あるチョコレート会社です。トリュフチョコレートはくちどけの滑らかさがポイントですが、グイヨはマテスよりも更になめらかなくちどけ。
2種類のパッケージがあり、80g(約9粒)と250g(約27粒)の大きさが違うプレーンタイプのトリュフチョコレートです。
本当は店舗ではコニャック味が販売していますが通販では基本的に取り扱いがないので、グイヨを探すなら大きさで選んでOK。
フレーバーがいっぱいあるマテスもプレゼント向きですが、グイヨは本命チョコレートで渡すというイメージが個人的にはします。
口コミ
グイヨのコニャック入りファンタジートリュフ食べたい…
— 中垣🍎まい📎 🦋 (@MikeyDecember) October 26, 2016
自分用にもチョコ購入。グイヨ ファンタジートリュフ。おフランス製。んまっ♪
— ✨preludio🐾 (@pre_Flores) February 14, 2013
成城石井に売ってるこれおすすめです。
— 隠キャbot (@ELa09iZlEXpOkAT) February 11, 2020
グイヨのファンタジートリュフ。
名前はお強いですが、値段も強めです。 pic.twitter.com/TlopUhKfQ8
生チョコとかトリュフ系は普段食べないけど成城石井で売ってるグイヨのファンタジートリュフはうますぎて脳が停止する。ドラえもんに出てくる「百年後のお菓子」は多分これだと思う。マテスも同名のチョコがあるのでお使い頼む時は要注意https://t.co/tDVn8ZIcGM
— むてこ (@hakisuten) February 2, 2018

グイヨにはお酒が入ったコニャック味もあります。あまり輸入していないのか数が少ないので通販では販売していない様子。
口の中でとろけて無くなる究極のチョコレート!何も口の中に残らない。











グイヨのファンタジートリュフは本当にくちどけがとんでもないです。口に入れます、5秒たちます、口の中に何も残りません。
これは、こんなチョコレートがあるのか!トリュフチョコレートってすごいって初めて食べたときは思いました。大抵のチョコレートって、食べ終わった後に口の中にちょっと残ったチョコレートから旨味といいつつ、ちょっと雑味も感じると思うんですよね。
それがチョコレートの良さでもあったりしますが、グイヨのファンタジートリュフはザラザラ感も無く、食べ終わった後にすっきり何も残りません。
はっきり言って安くはないんですよね、9~10粒しか入っていないので自分用に買うなら、チョコレートが本当に好きな人しか買えないなと思います。
でも、きっとバレンタインで貰ったら男性なら「これは本命だろ・・・!」と思うこと間違えない高級な高品質なチョコレートという感じがビシビシ感じる味です。
本物のトリュフチョコレートを探しているなら決まり!

商品の良いポイント
- くちどけ滑らかな本格派チョコ!成城石井イチオシ
- 高級感と特別感が他のチョコレートを圧倒
- 容量が2種類から選べるトリュフチョコレート
商品の悪いポイント
- フレーバーは基本的に1種類
- 値段が高い
成城石井で秋冬限定のチョコレート、バレンタインで一番推しているチョコレートが今回紹介するグイヨのファンタジートリュフです。
私がお店で働いていた時も、「おすすめのチョコレートはどれですか?」と聞かれたら「高いですけど本当に品質で選ぶなら一番おすすめはグイヨです」と答えていましたが実際良く売れる商品です。
くちどけが他のトリュフチョコレートとは全然違う、実際に食べ比べると、ああ全然違うねとわかる位のレベル感です。
自宅用に自分で食べたいなら大きいサイズ、プレゼントで渡すなら小さいサイズという選び方が多いかもしれませんが、小さいサイズはバレンタインで貰いそうな丁度よいサイズです。
ただし1粒が100円位の価格なので、高いなというのが自分で買うなら思います。フレーバーはコニャックがありますが、店舗で販売して通販では無いのでフレーバーが欲しいなら「マテス」のファンタジートリュフを選びましょう。
バレンタインの本命チョコレートにも最適!プレゼントにおすすめなチョコレート。

おすすめシーン
- バレンタインの本命プレゼント
- 何かのお礼
1粒100円もするトリュフチョコレートは何といってもバレンタインの本命にプレゼントに最適です。
価格的に義理チョコではないなという気がしますので、義理チョコを探しているなら成城石井ではナポリタンチョコレートなど色々他にあるチョコレートがおすすめ。
秋冬限定で通年では買えませんが、このシーズンにちょっとお礼をしたいなと考えているならお礼にも良いでしょう。
手のひらに収まるサイズでカバンに入れやすいので、こないだのお礼でと渡して受け取りやすいでしょう。食べたらレベルの高さにきっと驚いてあとからどこで買ったの?って聞かれると思います。笑
成城石井直輸入トリュフチョコレートシリーズ

成城石井で取り扱いのあるトリュフチョコレートは「グイヨ」「マテス」の2種類が基本です。
一番高級でプレゼント向けなのが今回紹介している「グイヨ」で非常にくちどけまろやかな、他のチョコレートとはレベルが違うトリュフチョコ。
グイヨは店頭では コニャックが入った商品を置いている店もありますが通販では通常タイプしか売っていません。でも、そんなにコニャックは売れていた印象がありません。
品質もグイヨと比べると滑らかさが違いますが、それでも本当にレベルの高いトリュフチョコでコスパもよくフレーバーがたくさんあるのが「マテス」。
マテスはシャンパーニュでお酒を含んだフレーバーもあるので色々な種類が食べたい人にもおすすめ。

成城石井直輸入チョコレートはトリュフが一番の売り上げ!ほかにもオリジナルチョコレートがあります。
商品詳細(賞味期限、原材料、価格、成分表示、アレルギー、保存方法など)
商品名 | グイヨファンタジートリュフ |
商品番号 | 3290041000320 |
メーカー | 輸入元:㈲ウィック |
画像 | |
商品掲載日 | 2021/1/13 |
販売価格 | 791円/1,691円(税抜)、854円/1,826円(税込8%) |
通販賞味期限 | 商品到着時で約7ヶ月(2022年1月4日注文⇒2022年8月1日賞味期限) |
サイズ | 80g(8粒)/250g(27粒) |
成分表示 | 【100gあたり、1個あたり】 623 kcal、たんぱく質3.5 g、脂質49.6g、炭水化物41.3 g、食塩相当量0.3g |
原材料 | 植物油脂、砂糖、脱脂ココアパウダー、加工油脂、ホエイパウダー、ココアパウダー、乳化剤、香料、一部に乳成分・大豆を含む。 |
アレルギー | 乳, 大豆 卵・小麦を含む製品と同じ工場で製造しています。 |
保存方法 | 常温(直射日光を避けて涼しい所で保存) |