あなたはこんなことを思っていませんか?
みんなの疑問
- 成城石井でパルミジャーノはどれがオススメ?
- パルミジャーノレッジャーノはどう食べる?
- 成城石井でオススメのチーズは?
成城石井と言えば輸入品が多いのでワインが好きな人・料理が好きな人がチーズを買おうと思うことも多いですよね。
店舗ほどの品ぞろえは無いですが通販でもメイン商品のチーズは販売しています。
ハードチーズであるパルミジャーノレッジャーノは賞味期限も長いので通販で買うと良い商品でもあります。
でも今まで成城石井の店舗に行った事が無い人や、TVで知って通販を始めてみた人にとって何を注文したらよいか迷いますよね。
ハードチーズと言っても、エメンタールチーズ・エダムチーズ・グラナパダーナ・ペコリーノロマーノと種類が豊富。
成城石井ではパルミジャーノレッジャーノも数種類取り扱っており、いざ買おうと思ってもどれが良いか悩むというのはよくわかります。
そこで、今回は成城石井のパルミジャーノレッジャーノで一番人気のフェラリーニ社の商品を紹介します。
その魅力と元社員しか知らない秘密、どんな食べ方がオススメか、保存方法はどうすればよいか徹底解説します。
この商品がオススメの人
- 成城石井で一番人気のハードチーズを探している
- パルミジャーノレッジャーノで一番人気が良い
- 折角買うなら一番美味しいパルミジャーノが良い
先に結論を言うと、成城石井のパルミジャーノレッジャーノでもジャージー牛を使っている特別な味なので是非試してほしい。

目次
- 1 フェラリーニパルミジャーノレッジャーノの口コミ
- 2 イタリア直輸入の成城石井自社輸入のチーズとは?
- 3 フェラリーニ社とはどんな会社?
- 4 ジャージー牛乳ってどんな牛乳?
- 5 フェラリーニのパルミジャーノレッジャーノ原材料は生乳と食塩のみ!
- 6 フェラリーニのパルミジャーノレッジャーノ栄養成分表示
- 7 ジャージー牛を贅沢に使っているから濃厚なコク!
- 8 パルミジャーノはブロックだと削り器が必要
- 9 通販で注文した場合の賞味期限は?
- 10 成城石井の他のパルミジャーノと比較してどうなのか?
- 11 パルミジャーノの食べ方とレシピ
- 12 元社員の私が食べてみたフェラリーニの感想と秘密!
- 13 フェラリーニのパルミジャーノレッジャーノまとめ
フェラリーニパルミジャーノレッジャーノの口コミ
成城石井シリーズ「イタリア #フェラリーニ #パルミジャーノレジャーノ」
100g当たり価格しか書いてなかったのでレジの金額はビックリしましたが大人なのでキャンセルできませんでした(T_T)
しかしバケットに載せてオーブンで焼くとまるでイタリアレストラン!!
結果超オススメ! pic.twitter.com/5o2wb55M6s
— 運送業🚛専門行政書士トラサポ主宰の鈴木 (@torasapoJapan) September 16, 2020
さらにちなみに…
こちらのフェラリーニ FERRARINI社もレッジョにあるチーズ製造の会社で、パルミジャーノ ・レッジャーノはレッジョ産の牛の乳100%で作られてるそうです☺️
同じく成城石井で売ってる日向夏のマーマレードも柔らかな優しい味で、どちらもとっても美味しいのでお勧めです🌻✨ pic.twitter.com/L0HGokZTPB— ほずみ (@Hozumi_999) August 11, 2020
イタリア直輸入の成城石井自社輸入のチーズとは?
成城石井自社輸入商品
- チーズ
- 生ハム
- オリーブ
- ワイン
- チョコレートなどお菓子
オリジナル商品との違い
- 成城石井オリジナル商品=成城石井と他社のコラボ商品
- 成城石井自社輸入商品=成城石井が自社で輸入している
「成城石井自社輸入商品」とは、成城石井が独自に自社で輸入している商品。
メリットとしては、他の会社では扱っていない・コストを抑えているので結果的に安くてお得な商品です。
もう少し踏み込んで言うと、グループ会社の東京ヨーロッパ貿易(株)で輸入して成城石井で販売している商品です。
貿易部門だけ別会社として独立している感じで、中身は成城石井と言ってもいいと思います。
この自社輸入が成城石井独自の強みで、商社を通さずに自社で輸入ルートがあるので他のお店では買えない商品開発がされているという事。
成城石井はスーパーとして高級なイメージがありますが、自社で輸入している商品は他社と比べても安い(わかる人にはわかる)のでオススメ。
成城石井を本当に楽しむには自社輸入商品を楽しむのがポイントです。
>>成城石井自社輸入商品の秘密とこだわり!安くて美味しい理由はここにあり!
これに対して、「成城石井オリジナル商品」があります。
パルミジャーノレッジャーノのボトルタイプの商品がありますがこれは成城石井は販売をしているだけで、輸入も製造も別の会社です。
つまり成城石井でしか買えないけれど、独自に輸入しているわけでは無いという事です。
物によりますが価格面では圧倒的なお得さという感じは無いかも。
もちろんとても美味しい商品も多くありますので悪いという事は決してないのですが、自社輸入では無いという事です。
>>成城石井パルメザンチーズパウダーは本物のパルミジャーノレッジャーノ!元社員解説!

フェラリーニ社とはどんな会社?
食肉加工製品の製造メーカーとして、イタリア国内はもとより、ヨーロッパ中でその名を広く知られるフェラリーニ社。創業は1956年。熟練した職人の経験 を活かしながらも、最新のコンピューター技術を駆使する徹底的な品質管理体制は高い評価を受け、1989年には品質管理システム認定期間として世界的に権 威のある『CSQA』と『IQ-NET』より優秀企業としての認定を取得しました。
出典:アサヒグラント
フェラリーニ社はチーズも勿論有名ですが、それ以外に生ハム、ワイン、バルサミコ酢など多岐にわたって商品を作っています。
世界初の無添加加熱ハムの製造を開始した会社で、成城石井ではチーズの他にも生ハムなども店舗では取り扱いがあります。
2021年現在社長の原さんが、当時はバイヤーだった時代にフェラリーニ社と交渉して取引が始まったとTVで以前放送されていました。
ジャージー牛乳ってどんな牛乳?
ジャージー牛は、英領ジャージー島原産の乳牛です。
一般的な乳牛としてよく知られている白黒模様の「ホルスタイン種」と比べて、小柄な体格ですが、その牛乳は濃くて味わい深いという特徴があります。
出典:オハヨー
ジャージー牛乳と言うのを聞いたことがありますか。
あまり一般的なスーパーでは販売していませんが、ちょっと良い商品を取り扱っているお店であれば品揃えがあり、成城石井の店舗でも取り扱いがあります。
ジャージー牛乳の特徴として一般的な牛乳に使われるホルスタイン種より、搾乳量が少ない・乳成分/乳たんぱく/無脂乳固形分が多いという特徴があります。
つまり、希少でリッチな牛乳だから「濃厚」で「コクのある」乳製品やデザートになるよという事です。
フェラリーニのパルミジャーノレッジャーノは材料の生乳に30%もジャージー牛乳を使用しているので材料から違うのでチーズの出来上がりがよりレベルの高い商品になるんですね。
フェラリーニのパルミジャーノレッジャーノ原材料は生乳と食塩のみ!
原材料名
- 生乳
- 食塩
アレルギー情報
一部に乳成分を含む

フェラリーニのパルミジャーノレッジャーノ栄養成分表示
100gあたり成分表示
- エネルギー・・・402kcal
- タンパク質・・・32g
- 脂質・・・30g
- 炭水化物・・・0g
- 食塩相当量・・・1.4g

ジャージー牛を贅沢に使っているから濃厚なコク!
商品の良いポイント
- ジャージー牛を30%使用している
- すり下ろして料理にたっぷり使える
- 高品質なチーズなのでそのまま食べるおつまみに

①ジャージー牛を30%使用している
まずは、先ほども説明した通りジャージー牛を30%も使っているので濃厚な味わいです。
パルミジャーノは材料に使うのは生乳と塩だけなので、原材料のこだわりがチーズの味を左右します。
他のパルミジャーノレッジャーノよりも非常にレベルの高い仕上がりになっています。
②すり下ろして料理にたっぷり使える
ブロックタイプなのでチーズ削り器があればたっぷり料理に使えるので、やはり粉チーズタイプよりもオススメ。
どうしても粉チーズタイプは割高になるので、成城石井でも粉チーズタイプの取り扱いがありますが折角ならブロックタイプをオススメします。
ハードチーズは他にも種類はありますが、成城石井通販で取り扱いのあるハードチーズの中でも一番人気の商品です。
>>成城石井カステーリのパルミジャーノ・レッジャーノ元社員の実食レビュー!
>>成城石井ガルバーニ粉チーズは本物のパルミジャーノレッジャーノ!元社員解説!
③高品質なチーズなのでそのままカットしておつまみに
パルミジャーノレッジャーノは料理にはもちろんですが、おつまみとしてカットしてそのまま食べるのがおすすめ!
品質が良いフェラリーニ社のパルミジャーノは、包丁などで自分の好きなサイズにカットしてその味わいをワインと一緒に楽しみましょう。
ダイスカットされているパルミジャーノなども商品としてありますが、ブロックなら自分の好きなサイズで食べられてメリット大!
パルミジャーノはブロックだと削り器が必要
商品の悪いポイント
- 削り器が必要
- 保存に注意が必要

①チーズおろし器が必要になる
あなたはチーズをおろす道具は持っていますか?
もし持っていないのなら、そこまで高くは無いし、今後一生使えるので1つ持っておくのがおすすめです。
だって毎回パウダータイプを買う場合は結局は高くなってしまうから。
「一人暮らしで料理はたまにするくらいだし本格的なおろし器は今はいらない」という人には成城石井ではパウダータイプが売っています。
私は色々使いましたが、このような丸いタイプを買うと、とてもすりおろしにくいので失敗しました。
ずっと使わないから試してみたい人は、表面が平らなこれが手軽で便利。
私の一番のオススメの方法はチーズをすった時のふわふわ感が全然違うので、しっかりしたスライサーを1本持っておく事です。
マイクロプレインの商品は、色が選べてオシャレなのはもちろんニンニクや大根を下ろすなど他の材料にも対応しているので汎用性がありスペースをとらない便利商品です。
箱型のチーズおろし器は他の材料に使う時にデカいので出し入れが面倒です。
長ーく使える器具なので、10年使ったとしても1年に2回ブロックタイプのチーズを買っていれば1回当たり150円ほど。
これなら全然高くないなと思えると思うので、1台揃えておくのがおすすめです。
②パルミジャーノレッジャーノの保存方法と冷凍
Q.インターネットで検索したら、パルミジャーノ・レッジャーノは冷凍保存してよいとあったのですが、ほかにどんなチーズが冷凍できますか。
A.原則としてチーズは冷凍しないほうがよいでしょう。
パルミジャーノ・レッジャーノは、水分が少なくなっているので粉末タイプなら冷凍しても組織の変化は少ないでしょうが、ブロック状の物は組織が変化する可能性もあります。冷凍可能と書いてあるかもしれませんが、おすすめはできません。ピザ用のチーズなど、調理で加熱するチーズは冷凍できます。
出典:一般社団法人日本乳業協会
パルミジャーノはパウダーにした状態であればジップロックなどに入れて冷凍保存が可能です。
ただ風味も落ちるので料理などで使う場合に使用するのがオススメ。
基本的にはハードチーズなので冷蔵庫で保存も可能で、その場合はラップやアルミ箔などで包んでジップロックなどに入れて保存しましょう。
臭いが移ってしまうので冷蔵保存でもジップロックに入れるのが大切。
チーズから出る水分で表面がカビてしまうので、ラップは3~4日位で交換してあげるのが良いです。
購入してから1ヶ月位で早めに食べるのが風味を損なわない美味しい状況で食べられるコツです。
通販で注文した場合の賞味期限は?
通販で注文すると、2月末に到着して7月末まで賞味期限が持ちます。
約半年は賞味期限が持つので、ハードチーズは通販で注文しても安心できる商品ですね。
成城石井の他のパルミジャーノと比較してどうなのか?
商品比較
- カステーリ社パルミジャーノレッジャーノブロック200g
- ガルバーニパルミジャーノレッジャーノパウダー60g
成城石井で販売している他のパルミジャーノレッジャーノと実際に実食して比較しています。
気になる方は下記記事もチェックしてみてください。
>>【元社員実食】成城石井通販のパルミジャーノレッジャーノ全3種完全比較!
-
-
【成城石井元社員解説】パルミジャーノレッジャーノは通販でどこで買える?
続きを見る
パルミジャーノの食べ方とレシピ
レシピ:カルボナーラなどパスタ

レシピ:サラダやスープにかける
材料(4人分)
玉ねぎ / 中2個
◯バター / 15g
◯砂糖 / 小さじ1
スライスしたバケット / 4枚
☆おろしニンニク / 適量
☆マーガリン / 適量
ピザ用チーズ / 適量
乾燥パセリ / 少々
◎水 / 500ml
◎コンソメ(顆粒) / 大さじ2
◎みりん / 大さじ1
◎ブラックペッパー / 少々
レシピを考えた人のコメント
飴色になるまで炒めた玉ねぎの旨味がバケットに染みてとってもお美味しいですよ♡
簡単なので是非お試しを(*´꒳`*)
オニオンスープにシュレッドチーズはコクが出ますが、ちょっと味が濃い印象に。
パルミジャーノレジャーノを使ってあげる事でコクがでつつ、大人な味わい変身します。
元社員の私が食べてみたフェラリーニの感想と秘密!

フェラリーニのパルミジャーノレッジャーノまとめ
こんな人にオススメ
- 成城石井で一番人気のハードチーズを探している
- パルミジャーノレッジャーノで一番人気が良い
- 折角買うなら一番美味しいパルミジャーノが良い
オススメしない人
- 一人暮らしなどでそんなに量がいらない
- 削り器が無いからパウダーが良い
成城石井の人気ナンバー1のパルミジャーノレッジャーノ実食レビューいかがでしたか。
フェラリーニ社はイタリアでは有名な会社ですが、日本で多くの場所で販売していないので非常に希少な商品です。
成城石井が自社輸入で独自ルートで販売しているので割安でお得に食べられるというのが一番のポイントですね。
このパルミジャーノを食べれば、1,000円のワインを用意するだけでお店の味を再現できて結果コスパも抜群です。
いつも作っているカルボナーラがなんかちょっと足りないんだよな~と思っている人は1度ぜひ試してみてください。
料理のレベルアップを考えているあなたも、チーズが違うだけでこんなに料理が変わるのかと驚く事間違えないですよ。