
成城石井 素材を味わうチャイチョコレート
990円(税抜)1070円(税込8%)/(2021/1/13時点)
価格・容量は調査時点の情報なので変更になる場合がございます。
- 成城石井チャイチョコレートの口コミ
- 成城石井チャイチョコレートの特徴
- スタバのチャイチョコレートフラペチーノについて
成城石井には、素材を味わうシリーズというチョコレートで紅茶とチャイがあります。
チャイチョコレート値段が結構するのですが失敗したくないのでどんな口コミか知りたいという人もいますよね。
実際に食べてみたので実食レビューを紹介します。

私は6年間成城石井で働いた元社員です。実際に成城石井の通販で商品を注文、実食して忖度ない感想を紹介します!
目次
成城石井 素材を味わうチャイチョコレート200g

成城石井の素材を味わうシリーズには、お茶フレーバーで今回紹介するチャイチョコレートと他にも紅茶フレーバーがあります。
同じ素材シリーズではコーヒーチョコレートが2種類あり、コーヒー好きには非常におすすめな豆をザクザク感じるチョコレートもあります。
紅茶フレーバーは売り切れで購入できませんでしたが、チャイチョコレートも人気商品でインド産のアッサム紅茶パウダーを使った特別感あるチョコレートです。
口コミ
噂の成城石井紅茶チョコレートを買いに行って隣にあったチャイのチョコレートを買ってきた🍫スパイスもちゃんと主張してるチャイチョコ美味しい😋 pic.twitter.com/rKprWNnU0M
— k!o (@raebiraw8vl) March 21, 2021
成城石井のチャイチョコレート…めっちゃチャイだった…すごい…美味しい…!!!!! pic.twitter.com/0rzl4MRVG7
— まかのん (@makanon_ru) April 13, 2021
成城石井で買ったチャイチョコレート美味しい pic.twitter.com/V3Xr3rcYH1
— むつき (@galaxy6291) September 24, 2021
なんとなく駅ビル歩いてたけどなんも発見なくて直帰すれば良かったなーと後悔したのも束の間、まじで運命の出会いがありました。成城石井のチャイチョコレート。すんごいチャイの味がする。がちで美味。1000円で少し高いかなと思ったけど、200g入っててめちゃ大量!!!仕事も捗る。是非、買うべし。 pic.twitter.com/Y1AKyylMgI
— ひにゃもこたゃん (@__z0x) December 31, 2021

同じシリーズで紅茶もあるのですが、チャイチョコレート非常に良いコメントが多いですね。
気になる味は?まさにチャイ!濃厚な甘さが特徴のチョコレート!








板チョコタイプの小さいサイズで、一口で食べられるのでパクパク食べたくなりますがこの濃厚さそんなに何枚も連続して食べる味ではないです。
口に入れた瞬間にシナモンの香りがばーと広がり、そのあとに濃厚な甘さのチョコレートが口に広がります。
本場インドでは飲んだ事がありませんがチャイってかなり甘いじゃないですか。あの甘い感じをしっかり再現しており、ホワイトチョコレートなど甘~いチョコが好きな人にはいい商品です。
チャイに目がないんだよねっていう人にはいい商品ですが、好みが分かれる味かもしれません。
本場インド産のアッサム紅茶パウダーを使用!

商品の良いポイント
- 濃厚な甘さでチャイを表現
- シナモンが好きな人にはピッタリ
- 個包装になっていて便利
商品の悪いポイント
- 甘すぎるチョコは人を選ぶかも
商品は個包装になっていて非常に便利な感じで、ジップロックにもなっているので保管に困りません。
濃厚なチョコレートはホワイトチョコレートとシナモンパウダーで表現されており、がっつり甘い本場インドを彷彿させるような甘さでインドに一瞬でワープする、熱い気温を感じながらチャイを飲む姿が想像できます。
シナモンがしっかりきいてスパイシーな感じなので、ビターな大人なチョコレートより甘さとインパクトを求める人向けです。
いつもビターなチョコレートが好きな人にとってはちょっと濃厚すぎるなと感じるかもしれませんが、そこは合わせる飲み物で調整できます。
紅茶やワインに合わせて飲みたい味
おすすめシーン
- ダージリンなどすっきりした紅茶とあう
- スパイシーな赤ワインとも相性抜群
濃厚なチョコレートに合うのは、すっきりとしたホットなダージリンティーでしょう。
紅茶と一緒に1,2枚食べれば素敵なティータイムになるのは間違えありません。チャイにチャイチョコレートはちょっとくどいかも。
また、お酒に合わせてマリアージュを楽しむのもまた楽しい。赤ワインでも軽いタイプではなく、スパイシーでベリーが強いタイプなんかがおすすめです。
スタバにもチャイフラペチーノがある!ウーバーイーツなどモバイルオーダー限定!
店頭でオーダーできない?話題のスタバ新作「チャイ チョコレート フラペチーノ®」が気になる🤔https://t.co/hYSK6RvagQ pic.twitter.com/c3xY4rpghn
— RETRIP<イベント> (@retrip_event) April 16, 2021
スターバックスで2021年にモバイルオーダー限定でチャイフラペチーノが販売されました。
ウォルトやウーバーイーツなどデリバリー限定で注文できる新商品で非常にレアです。
デリバリーで注文しなくても、スマホから事前にオンライン注文して店舗で購入することができます。
チョコの甘さと苦みが楽しめる商品ですが、期間限定で発売されており終売になっています。
また復活する可能性もあるので飲みたい人はデリバリーメニューをチェックしましょう。
成城石井オリジナルチョコレートシリーズ

成城石井でしか買えないオリジナルチョコレートが結構あります。
どの商品も加工者が成城石井青葉台店になっているので原材料を輸入して、加工を成城石井でやっているのかなと推測できます。
一番オーソドックスなのはナポリタンチョコレートですが、全商品食べた私の感想は「素材そのままチョコレート」が非常においしかったです。コーヒー嫌いだと難しいかもしれませんが、好きな人には最高だと思います。
ティラミスチョコレートも売り切れになったりしている様子で人気ありますね。

成城石井オリジナルチョコレート以外にもおすすめの直輸入チョコレートがあります!秋冬限定トリュフチョコを是非食べてほしい!
商品詳細(賞味期限、原材料、価格、成分表示、アレルギー、保存方法など)
商品名 | 成城石井 素材を味わうチャイチョコレート |
商品番号 | 4953762444109 |
メーカー | 加工者:成城石井青葉台店 |
画像 | |
商品掲載日 | 2021/1/13 |
販売価格 | 990円(税抜)、1070円(税込8%) |
通販賞味期限 | 商品到着時で約3ヶ月(2022年1月4日注文⇒2022年4月4日賞味期限) |
サイズ | 200g |
成分表示 | 【100gあたり、1個あたり】 575kcal、たんぱく質5.1g、脂質41.6g、炭水化物51.2g、食塩相当量0.2g |
原材料 | 砂糖、ココアバター、全粉乳、植物油脂、マルチトール、紅茶パウダー、シナモンパウダー、乳化剤、一部に乳成分・大豆を含む |
アレルギー | 乳, 大豆 小麦・卵・落花生・えび・かにを含む製品と同じ工場で製造しています。 |
保存方法 | 常温(直射日光を避けて涼しい所で保存) |